あみちゃんHDD増設プロジェクト

 お出かけマシンのあみちゃん(三菱AMITY CN2)の当時は2Gで大容量だったHDDも、ここに来てちょっと不足を感じるようになってきた。
 MP3なんぞに手を出して、帰省中でも音楽を聞こうと300MB近くも入れているせいもあるけど。ま、これはあとで容量不足を感じたときに空けるためのマージンということで(笑)。

 それにしても、仕事で使うツールがなんと450MBも喰う。残りが100MBを切ると、さすがに不安になってくる。

 で、秋葉原にHDDを買いに行くわけだが、なんでもある雑誌にノートパソコンのHDDを換装する記事が載っていたために、お目当てのHDDが売り切れていた。
 しかたがないので、別件もあったので次の週に出直してなんとか購入。
 今度のは6.4GBである。これだけあればお出かけ用としては充分である。

 下の写真があみちゃんのHDである。どちらの写真も左が2GB、右が今回買ってきた6.4GBのである。

 あたりまえではあるが、ちょっと見はそっくりである。しかし、よく見るとやはり違っている。消費電力も同じなので、その問題も気にしないですむ。

 帰ってきて、いそいそとあみちゃんの分解を始める。
HDDをはずすとこんな感じ
 当然、大きさの問題もなく、ちゃんと組みつく。とっとと組みあげて期待と不安の入り混じる中、電源を投入する。
 その前に、インストール用の起動フロッピーと、CD-ROMもちゃんと用意しておく。ぬかりはない。

 電源を入れる。まずはBIOSを確認する。ちゃんと認識している。これでもう勝ったも同然である。ほぼ同型のモデルのSOTEC WinBook Trimの情報でも、BIOSで認識できれば使えるという噂である。

 BIOSいじりはこのくらいにして、起動させてみる。当然ではあるが、フロッピー起動。
 しばらく待つ。やはりフロッピーは遅いなぁ、などと思っていると
 「Operating System not found
と出る。おや?、フロッピーがおかしくなったのかな。
 別のマシン用の起動フロッピーを入れてみる。ドライバ類は違うが、DOSは起動するはず。
 ・・・・・・・・
 やはり同じである。
 まさか、フロッピードライブが壊れた?。Trimのドライブが壊れたのを見たことがあるので、ひょっとして、こいつも?。これは冷や汗物である。

 念のため、ハードディスクをもとに戻してみる。
 ちゃんとフロッピーから起動するではないか。一安心。
 で、HDDを新しいのに換えて、今度は仮組のまま起動してみる。やはりだめである。

 FDDを認識しないのなら、HDDを起動できるようにすればいいのである。
 ぺんちくんのIDEケーブルにこのHDDを繋げ、FDISK、FORMAT、システム転送まで行い、再び組み付ける。
 「Operating System not found
 大ばか物である。

 HDDのモードにLBAというのがあり、よくわからないが、古いHDDはこのモードで動いている。この辺の設定を変えてみたがやはりだめ。
 ひょっとして、2GB以上は使えないのかと思い、2GBのパーティションを作ってシステムを入れてみたが、やっぱりだめである。
 いろいろなパターンを試したが、結局は「このHDDをつけると、HDD/FDD問わず、ドライブ自体を正常にアクセスできなくなるのではないか」という結論に達した。

 二日かけていろいろ試したが、どうやっても使えない。しかたがないのでぺんちくんに組み込むこととした。
 ぺんちくんは、最近10GBのHDDを入れたばかりなので、HDDの容量には困っていない。しかし、せっかく買ったHDD、使わないのももったいないので、泣くなくドライブの入れ替え作業を行う。

 SCSIの2GBをはずし、代わりにこいつを入れる。
 あみちゃんの古いHDDを会社のパソコンにくっつけようと買っておいた2.5インチドライブ用のマウントが早速役にたった。かなり悲しい
 ぺんちくんからはずした2GのHDDは、会社のパソコンにつけることにしよう。
 

 結論。
 ノートパソコンは、買ったときにフルスペックにしておき、能力不足を感じたら小細工をせずに買い替えるのが正解である。
 でも、今時のノートはHDD換装くらい普通にできるのだけどなぁ。

 このHDDをぺんちくんにつけると、やたらと不安定になる。HDDを一つはずすと安定するところをみると、電源が限界なのかもしれない。
 K6などという大喰らいを使っているのとドライブ満載状態なのに加えて、このHDDは5V単一電源で0.7Aも喰うのである。

 それにしても、間違ってぺんちくんのデータドライブをフォーマットしてしまったり(途中でやめたので、なぜかデータは全く消えていなかった。ラッキーである)あみちゃんのBIOSをいじったせいか、LANカードを認識しなくなったり(おそらくIrDAの設定)と、いろいろと副次的なトラブルが多くて大変であった。
 あみちゃんのねじ穴が一つ、ばかになりそうになったのはちょっと悲しい。

 はっきり言って、今回のプロジェクトは大失敗であった。
 しかし、これであきらめてはせっかく買ったHDDが悲しすぎる。なにしろ3.5インチのHDDなら20GBクラスが狙える値段なのだ。後日の再チャレンジのために、情報を集めることとする。
 今日のところは引き分けだ!。

表紙へ