日記のような物

目次

2001/09/01 メール傍受?
2001/08/29 ADSL不調
2001/08/28 おんでまんど
2001/08/24 H−IIA打ち上げ
2001/08/23 DIYキット?
2001/08/19 縫い物
2001/08/18 ポクテ
2001/08/16 夜のお供
2001/08/14 ペタペタクラッチ
2001/08/11 帰省ツーリング
2001/08/08 ウィルスチェック
2001/08/06 もう一つのお気に入り
2001/08/05 お盆休みの準備
2001/08/02 ばれたかも・・・
2001/07/31 ハレのちグゥ
2001/07/30 月曜日の憂鬱
2001/07/29 騒音おやじの洗濯機
2001/07/27 ウィルスメール
2001/07/25 夕立
2001/07/23 騒音
2001/07/21 アメリカ大トカゲ
2001/07/20 閉店2日前
2001/07/18 ネタは小出しに
2001/07/17 意外な事実
2001/07/16 何があったのか
2001/07/15 衝動買い
2001/07/14 あぢぃ
2001/07/13 引っ越し準備
2001/07/12 財産か材料か
2001/07/11 ADSLモデムの設置場所
2001/07/09 人事異動
2001/07/07 防火壁
2001/07/05 月蝕と防火壁
2001/07/04 初ゴケ
2001/07/03 伝言板が使えた
2001/07/02 伝言板が使えない
2001/07/01 アクセス数

2001年前半
2000年版
1999年版

戻る


2001/07/01 アクセス数

 早いもので、今年ももう折り返し点となった。
 この「日記のようなもの」も、意味もなくいろいろ書いたので、読み込みに時間がかかるようになった。
 アップロードはもっと時間がかかる(笑)。
 てな訳で、分割しました。
 ま、ADSLになったので、ちょっとくらいファイルサイズが大きくなっても個人的には全然気にならないんだけどね(笑)。

 さて、最近思いのほかアクセス数が増えているようである。
 更新したときと週末にアクセスカウンターを確認しているのだが、なんだかもう一桁増やさないといけないような感じである。
 このホームページを作った当時は二桁もあれば充分かと思っていたのに(笑)。

 去年の年末あたりまでは一日平均10人前後、今年に入ってから3月一杯までは15人前後、4月上旬にいきなり40人近くになったが、幸いにも(笑)4月中旬には25人前後に落ちついた。
 4月上旬にはDayJobがフリーソフトを集めているあるホームページに紹介され、そこからリンクが張られたのでその影響だと思える。

 ところがである、6月の上旬には約30人、中旬には40人、下旬には50人近くとなっている。

 ハル・コーポレーションからリンクを張ってもらったのが6月の中旬なのだが、あそこからこっちに流れてくる人がそれほど多いとは思えない。
 http://piza.2ch.net/mobile/kako/967/967692725.htmlで紹介されてたのは去年の10月頃だし、最近になって興味深いネタを書き込んだ記憶もない。
 果実酒とか学習リモコンとかで検索をかけても私のページは引っ掛からないと思うのだが・・・。
 世間では何が起こっているんだろうか?。
 まさか、冗談で伝言板に書き込んだ MSEXCEL とか SMART UPDATE とかで検索して引っ掛かったわけでもあるまい。
 それなら Spectrum Analizer とか HardDisk や CoreMemory とか書いておくともっと増えるのだろうか?(笑)。
 ひょっとすると、「学習リモコン」の所に書いた not Adult Video が原因か。
 などと、しつこく書いてみる(笑)。

 なんにせよ、当初予想していたよりもはるかに大勢の人が見に来てくれているというのは嬉しいものである。
 ここに遊びに来てくれている人に感謝。

 けど、一人の人が毎日50回も見に来ているとしたら、ちょっといやかも(笑)。



 明日からまた一週間が始まる。
 今週は異動の準備。
 異動先がどんなところかを知っているだけに、ただでさえ会社に行きたくない病だというのに、さらに憂鬱。

2001/07/02 伝言板が使えない

 昨日からなぜか伝言板にアクセスできなくなってしまった。
 IDOCの掲示板もアクセスできない。
 www.nifty.comもだめ。
 どうしたのかな?。
 私の環境だけなのだろうか?。
 他の人も使えないのであればNIFTYの障害の可能性も高いけど、それならなんらかの連絡が来るはずなのだけど。
 さて困った。
 ホームページのアップロードはできるみたいだ。

 しかたがないのでアクセスカウンターの桁数の増やし方でも思いだすか(笑)。
 って、NIFTYにアクセスできんじゃないか。


2001/07/03 伝言板が使えた

 いろいろとADSL関係のレジストリをいじるツールを使って遊んでいたため、特定のページが表示されなくなっていたというのが真相。
 確かにADSL導入直後は表示されないページがあって、事前に得ていた情報通りに設定を書き換えたらちゃんと表示できるようになっていたので、すっかり安心しきって記憶の彼方となってた。
 で、一般的にいいといわれている設定(これだとNIFTY関係がだめだった)をやめて、最初に修正した値に戻したら問題なし。
 NTT東日本が推奨しているとらしい値をメモしておくと、MTU=1454、RWIN=16384だそうな。

 で、NTTの局からここまでは4kmほどあるので、ADSLがまともに使えるぎりぎりの範囲らしい。
 今まで速度を計った限りでは、一番速いのが1.2Mbps、遅いのが46kbps(笑)。
 データの送信が連続で行われているときはそこそこ速いのだが、時々間があく。
 それが平均速度を下げているんだろうな。
 そんなわけで500kbps程度であればある程度納得しないといけないのかも。
 それでもモデムの10倍だし。

 今のところかなり怪しいと思っているのがADSLモデム付属の電源。
 似たようなのを秋月で買ってきて電話に使ってみたのだが、雑音がひどすぎて使い物にならない。
 オシロスコープで見ると、無負荷にもかかわらず200mVp-pほどのスイッチングノイズが出ている。
 これと同等のノイズがモデムに飛びこんでいるとしたら、結構辛いだろうなぁ。
 困ったことに、モデムとACアダプタは取りはずせないようになっているので、フィルターを入れることができない。
 気持ちの問題として、フェライトコアでもかませてみるか。
 けど、フェライトコアが効く周波数帯とは思えないんだけどね。


2001/07/04 初ゴケ

 今日は月に一度の有給休暇。
 病院に薬をもらいに行くだけなんで、何も有給にする必要もないのだが、こういうときじゃないとなかなか有給は取れないので、しっかり有給にする。
 で、銀行の通帳記入とかなどの平日でないとできないようなことをする。

 お昼は区役所の食堂。
 値段が安いのである。
 私くらいの高額納税者になると区役所の食堂はフリーパスなのである。
 ちなみに、これを読んだ人もフリーパスの権利がある。
 ついでに、読まなかった人もフリーパスにしてあげよう。
 職員の休憩時間になる10分前くらいに行くとすいていてよい。
 あまり早く行くと準備ができていないが。

 で、午後からは 伝言板 の方で話しをしていたtoivonen氏とのミニオフ。
 オフとかいってもなにかするわけでもない、単に河川敷をバイクで走るだけのこと。
 なんだけど、toivonen氏に案内された場所は、砂と砂利とコブと轍という、私の苦手がオンパレード。
 じゃあ何が苦手じゃないのかというと、ごく普通の走りやすい土(笑)。

 いきなり1m近い急坂(というより段差)を登ったtoivonen氏、派手に垂直に飛びあがったと思ったら向こうに消えていなくなる。
 きっと急な下りなのだろうと段差の上で止まれる速度で登ると、目の前でtoivonen氏はバイクと一緒に昼寝をしていた(笑)。
 もうちょっとで轢くところだったぞ(笑)。
 それにしても、私もよくあの段差を登れたものだ。腕はかなり落ちていたけどね。

 コースを1周案内してもらい、私はもうギブアップ。
 元気に走り回るtoivonen氏。
 よくあの非力なマシンで走るよなぁ。ま、小さくて軽いから振り回しやすいんだろうけど。
 しばらく休んで、私もちょっと走ってみようとのこのこと走りだす。
 砂のバンクでも意外とうまく曲がれるじゃん、などと喜んで、次の轍に入ろうとしたところ、侵入角度を間違えてハイサイドでぶっ飛ぶ。
 そう、轍を使って曲がるのは苦手なのだった。
 おかげで、ここ数日ちょっといたかった右手首にとどめをさしたようで、思いっきり手首が痛くなってしまった。
 この感じだと骨までは行っていないようだけど、いわゆる捻挫ってとこかな。
 しばらくは湿布を貼っておこう。

 けど、バイクはハンドルやレバー関係がずれただけなので、特に壊れなかったし、人間もすり傷一つないようである。
 あ、ブレーキレバーがわずかに曲がっていたな。
 右上腕部から腕を下にして落下したので、肋骨もちょっといたくて息が苦しかったが、休んでいたらなんともなくなっていたので、こちらも骨には異常なし。

 それにしても、苦手なコースとはいえ、本当に下手だよなぁ。
 いくらジェベルがああいうところに合わないバイクだとしても、もうちょっとちゃんと走れると思っていたのに。
 体力はしょうがないとしても、腕はかなり落ちているな。

 帰りにtoivonen氏のDF125に乗せてもらったが、4st125ccなもので、加速が鈍い、ブレーキがきかないと、いつも乗っているバイクとは全く異質の世界。
 フル加速をしているつもりなのに、実際は鼻歌混じりの世界。
 今まで乗ったバイクで最も非力だったのがDT125Mなのだが、こいつは2stなので加速もそこそこよかったんだけどね。
 そんなバイクでもtoivonen氏は器用にタイヤをすべらせて(あ、土の上ね)遊ぶもんなぁ。
 私はすっかりバイクのパワーに頼った走り方。

 それにしても、買ってからもうすぐ4万キロになろうとしている私のバイク、初めての走りゴケであった。
 立ちゴケは結構あったんだけどね。

 けど、くそ暑い中、ちょっと走っただけでのどがかわく。
 体力も持たないが、走り方をすっかり忘れているみたいだな。
 たまには未舗装路も走って運動をしないといけないかな。


2001/07/05 月蝕と防火壁

 たしか、今日の夜10:40頃から月蝕があるはず。
 前回の皆既月蝕と違い、今回のは部分月蝕なので感動もいまいちだと思うが、時間のある方は見てはいかがだろうか。
 たまには自然現象を見物するのもいいものだと思う。

 一日50回もここにアクセスする人(笑)は「KATAさんもこの月を見ているのかな」などと思うのでしょうけど、日本中のその他大勢の人も見ているので、変な感傷に浸らないように(笑)。
 って、本当に月蝕はあるのかな?。



 ADSLが開通してからファイヤーウォールソフトでいろいろ遊んでいるが、なかなかに難しい。
 Zone Alarm は割とお手軽で効果もなかなかなのだが、なんというか、あまりに設定箇所が少ないのがちょっとつまらない(笑)。
 色使いもあまり好みじゃないし。
 ホームページを更新するためにFTPソフトで送信を行うためには一ヶ所チェックをはずさないといけないのがうっとおしい気もするが、セキュリティのためならしょうがないか。

 で、もう一つ試したのが Tiny Personal Fire Wall
 こちらは割と好みで、リモートで設定とかをいじることができるのもありがたい。
 けど、あみちゃんの800×600だと、一部の表示が画面からはみ出すのが情けないが、細かい設定ができそうなのがいい。

 ところが、Zone Alarm だと何かの拍子(多分プロキシソフトとの起動の順番だと思うが)で、インターネットに接続しようとするとブロックされてしまう。
 つまり、いっさい外部との接続ができなくなってしまったのである。
 いろいろやっているうちに復活したが。
 プロテクトをする方向が逆じゃないのか?(笑)。

 一方、Tiny Personal Fire Wall は、初めて導入したときにセキュリティチェック用のサイトで試験したらちゃんと機能していたのに、「なんだ、簡単じゃん」といいつつ設定を最初からやりなおしていくと、「ポートがワイドオープンだぜ」と言われてしまい、コンピューターの名前等がすべて読み取られてしまっている。
 ワイドオープンなのはアクセルだけでいいのにね。←それもよくないらしい
 どこの設定なのかはさっぱりわからない(笑)。

 てな訳で、 Zone Alarm を使いつつ Tiny Personal Fire Wall の使い方を調査中なのである。
 本当は、この辺の内容をまとめてホームページのねたとしたいところなのだが、なにぶんにもよくわかっていないので、説明ができないところが悲しい。
 他の人も同じように苦労してくださいまし(笑)。

 ちなみに、タイトルの「月蝕と防火壁」というやつですが、月蝕と防火壁には何の関連もつけてませんので、落ちはありません。


2001/07/07 防火壁

 先日書いたとおり、相変らず FireWall で遊んでいる。
 とにかく、モデム使用のダイヤルアップにもかかわらず、結構頻繁にお客さんが私のPCをノックして来るのだから、ADSLになった以上さらにセキュリティに気を遣うというのは、他人様に迷惑をかけないためにも必要なことと思える。
 自分のPCが踏み台に利用されたとかだと、なんかいやだもんねぇ。

 Zone Alarm はPC起動後にあとから起動させると相変らずインターネットへの接続をブロックしてくれる(笑)。
 こいつは、基本的に設定がアプリ単位での接続確認にて行うため、使うほうとしては何の苦労もなく設定をすることができ、詳細設定も設定項目自体がほとんどないために「細かいことはどうでもいいけどセキュリティはなんとかしたい」という人にはいいように思える。

 しかし、使っているとなんとなく設定が少なくてさみしい気がするのである。
 その点 Tiny Personal Fire Wall はかなり細かい設定ができるので、押しつけの設定のままじゃいやだという人にはこっちのほうがいいだろう。

 ここ数日の努力(笑)のおかげで、なんとか設定のコツみたいなものも見えてきた。
 本来であれば、プロトコルとかポート番号とかサービスとか詳しいことを知らないと設定がうまく行かないのだろうけど、知らないなりにも数をこなすことでなんとなくわかってくるものもあるわけだ。
 これを専門的には学習効果というらしい。
 当然間違っていることもあるだろうけど、セキュリティチェック(すべてをチェックしているわけではないが)をかけてもちゃんと合格しているし、使うぶんにも不便はない。

 両者とも、日本語パッチとかインストールのしかたとか基本的な設定なんかの説明は探せばいろいろあるのだが、具体的な設定例というのはなかなか見当たらなかった。
 日本語パッチといっても、表示が日本語化されるだけ(いや、これはこれでありがたいのだけど)で、使い方とかヘルプ(ほとんどはオンラインでみないといけなかったりする)を日本語にしてくれるわけではない。
 具体的な設定例があれば、今までなんか難しそうだという理由だけで使わなかった人も手を出すようになると思う。
 そんなわけで、そのうちに私の設定例なんかを出して説明でも書いてみようかな、などと思っている。

 ネタのストックはまだあるのだけど、なんとなく時期外れみたいな感じ(この前のWin98ネタとか(笑))なのばかりなので、今更急ぐこともないだろうし、こっちのほうを優先させようかな。
 私としては、それを読んだ人が「実は正しい設定はこうなんだ」と教えてくれるを期待しているのだが(笑)。



 最近のお気に入りは NOIR のサウンドトラック。
 テレビ東京で夜中に放送しているアニメなんだけど、BGMの中になんとなく好みの曲調のものがあったので、CDを買ってきたのである。
 初回特典でポスターがもらえたのだが、持って帰るにはちょっと邪魔だったので丁寧にお断りした。
 石丸電気の店員のにーちゃん(名札に実習生とか書いてあったな)は、私がこのCDを買うあいだ中、しきりにノワールという単語を連発していた。
 普通は確認のために一回くらいしかCDのタイトルは言わないのだけどねぇ。
 ひょっとしたらこのにーちゃんはこの番組のファンなのかもしれないな(笑)。

2001/07/09 人事異動

 先々週の金曜日、いきなり「再来週から**事業部へ行ってくれ」と言われる。
 「それって決定事項ですか?」と聞くと「そうだ」と答える。
 しょうがないので先週は書類の整理やら引っ越し準備をしてすごした。

 先週の金曜日「異動先とのすりあわせが済んでいないので、異動するのは来週あたりになる」と言われる。

 そんなこと言われても、あとは引きだしの中のがらくたを段ボールに入れるだけなんだけど。
 やりかけの仕事(全然急ぎじゃないやつ)は他の人に渡してしまったし。
 そんなわけで、今週はどうやって時間をつぶそうかと贅沢な悩み。
 けど、未だに異動の件は正式発表になっていない。

 こんな状況で「来期の売り上げ計画を立てるためにやるべきことを考えてほしい」とか言われても、気分が乗らないよな。

 今回は私以外にもかなりの人が異動になるらしい。
 いつものことだが、何を目的として人事異動をするのか。
 私もちょっと前に別の部署に異動になり、わずか8ヶ月でもとの部署に戻された経緯があり、なんのための異動だったのかさっぱりわからなかったが。
 よっぽど「こいつは使えない」と思われていたんだろうな(笑)。
 仕事のできる人のところにはどんどん仕事が来るので、仕事ができないと判断されたほうが楽なのは確かだが(笑)。
 けど、そのときに一緒に仕事をしていたグループ長数人は連名で上司に私を異動させないように嘆願書を出してくれたようだが。

 それにしても、いつも口頭だけで異動になるんだよねぇ。
 せめて紙の辞令くらいくれてもいいのに。
 ついでにいうなら、異動先での名刺もちゃんと用意してくれてもいいのにな。
 そんなのは人事の仕事であって、いやいや異動した人間がわざわざ「名刺を作ってください」みたいな書類を書くたぐいのものではないと思うのだが。

 で、本当にいつ異動するのかはまだ決まっていない。
 ここ数日で結論が出ると思うのだが、なんとも落ちつかない毎日である。



 そんな私の近況とは全く関係なく、アクセスカウンターは9,000を越えてしまった。
 今月末辺りには桁が上がりそうである。
 みんな、何を期待してこのページを見に来ているんだろうね(笑)。
 しかたがないので、皆さんの期待に応えてファイヤーウォールの設定例の説明を作っております。
 これで安心してファイヤーウォールの導入ができますね(笑)。
 へ?、誰も期待してない?。
 でも、もうほとんど書いてしまったしぃ(笑)。

 それにしても、ADSLにしてからよそからの不正アクセスがぴったりなくなってしまったなぁ。
 このIPアドレスはまだ知られていないんだな、多分。


2001/07/11 ADSLモデムの設置場所

 なんだか関東甲信越地方では梅雨があけたらしい。
 「あけた」ではなく「あけたようだよ〜ん」といういい方ですまされるのは気楽でいいよな。
 納期もないし、予測ではなく結果で判断するので、文句は来ないだろうし。
 もともと梅雨あけの予報が外れたといって文句を言うようなばかな奴等がいるからこんな制度になってしまったんだけどねぇ。

 さて、相変らずのADSLの話題だが、よくモデムの設置場所はできるだけ電話局に近い(外から家に入ってすぐの)モジュラーとし、そこからPCまではLANのケーブルにしたほうがいいという意見がある。
 電話局から各家庭までのケーブルの長さに比べたら、家庭内のケーブルの長さなんでのは誤差みたいなものだからそんなのを気にする必要もないという意見もある。
 で、ちょっと試してみた。

 電話線を長々と引っ張ってモデムをPCの近くに置いた場合と、モデムをモジュラーの近くに置いてLANケーブルで引っ張った場合。
 速度測定で、計るたびに200kbps〜1.2Mbpsまで値がばらつくうちの環境の場合、結果からいうと、たいして差がないような感じなのだが、平均的にはモデムをモジュラーの近くに置いてLANケーブルで引っ張った方が速度のばらつきが少なく、なんとなく速度が出ているような気がする。
 コンピューター自体がかなりのノイズ源なのだから、その近くに電話線やモデムがあればやっぱりノイズが乗りやすくなるとは思うが。
 数値としてデータを取ったわけでなく、あくまで感覚的な話なのだが、伝送中の引っ掛かりも少ないみたいである。

 けど、モデムがPC近くにあると、コンピューターの電源と一緒にまめにON/OFFできていいというメリットもあるんだよな。
 ACアダプターが結構熱を出すので、思った以上に電力を消費しているみたいな気がする。
 こういうのを見ると、やっぱりまめに電気を切りたくなるんだよねぇ。

 モジュラーの近くにモデムを持っていって、ACコードにスイッチをつけてまめに切るのが一番なのかな。
 なんか原始的だが。

 けど、なんだかんだ言っても「モデムのアースを取ると効果がある」なんて話もあるくらいだから、ACアダプタのノイズがやっぱり怪しいよな。
 NEC製って書いてあるけど(笑)。
 小型のスイッチング電源はノイズ対策の手を抜いているってのが相場なんだけどねぇ。
 電源の線はモデム本体から直接はえていて、借り物だから線を切るわけにもいかず、ノイズフィルターを入れたくても入れられないというのが問題だよな。
 (とりあえず断って置くけど、このノイズの周波数帯域はケーブルを挟むタイプのフェライトコアが効かない周波数です)

 でもさ、アースが取れる家って、そんなにないと思うんだが。
 洗濯機が室内にあれば、そこにアース端子があったりするけど、うちのは外だしね。
 水道管だって今時は塩ビだしなぁ。
 モジュラーのところって、最寄りの電源が冷蔵庫と共用になるんだけど、冷蔵庫のノイズもよくないらしいとどこかに書いてあったし。

 窓の外にある階段にこっそりタップでも切ってアースにするか。← あ〜、まじでいいかもしんない
 これでうまくいけばラッキーだな(笑)。
 下手すりゃただのノイズを拾うアンテナだけど。



 人事異動の件だけど、正式に来週から他の部署に行くこととなった。
 今回異動したのは私だけじゃないし、以前私が一時的にいた部署は組織変更ならなんやらで大騒ぎ。
 多分立ちなおることなく消滅するんじゃないかってくらい。
 そんなこんなで、社員はほとんど浮き足だっている感じ。
 基本的に、下を育てる伝統のない会社はだめなんだよね。
 最近妙によそから来た上司が増えてきたと感じたら要注意。
 なんたって、うちの会社の場合、社長からして社長にするべくよそから引っ張ってきた人だもんなぁ(笑)。

2001/07/12 財産か材料か

 今回の人事異動で、私以外にも何人かが事業部を越えて異動する人がいることは前にも書いた。(事業部といっても名前だけで、ただの部もしくは課程度の規模。場所が離れているのでそういう名前になっている)
 今回の異動に先立って、入社2〜4年の若いやつが既にK事業部からI事業部に異動になっていた。
 そのうちの一人は「この仕事をやっていても自分のためにならない」ということで既に退社している。

 その仕事というのは、某社に派遣されてある装置の前でその装置のおもりをしているだけなのである。
 その仕事が悪いとは言わない。
 設計をすると言うことで会社に入り、やっと仕事の内容を覚えかけてきたというのにそういう仕事に回されてしまったのだ。
 彼の判断が間違っているとは私には言えない。
 I事業部に行った人で、以前の事業部に戻ってこれる可能性は限りなく低い。
 なにしろ、今までの人事異動からすると、I事業部に行って某社に派遣されるということは、設計をやっている他の部署から見たら「いらない人間」ということと等しいのである。
 彼がやめるときに、I事業部の事業部長に「1ヶ月も前からわかっていたことなのに、なんで急にやめるんだ」と怒られたらしいが「私が知ったのは異動してくる2〜3日前です」と答えたところ、事業部長はだまり込んだそうな。

 K事業部のある部長が、社長を呼び付けて「なんで彼をI事業部に異動させたんだ。せっかく育ててきた人材なのに」と抗議したところ「彼が本当に必要な人材かどうかなんてわからないだろう」と答えたらしい。
 それ以来その部長は社長のことをカスよばわりしているらしいが、もっともだと思う。

 やめていった彼だけでなく、今回の異動でK事業部からI事業部に行くことになった中には、そこそこ仕事を覚えて、ある程度の部分は任せられる状態になったやつもいる。
 そこは人手が足りなくて仕事がなかなかこなせない部署でもあるのに、そういうところからも仕事を覚えたやつを他の事業部に出しているのである。
 どういう基準で人選をしているのかがさっぱりわからない。

 私の場合はI事業部の設計部署への異動なのでまだましなのだろうが、I事業部の人は私が仕事をしない人間であるということを知っているのだろうか?(笑)。
 今年の春ごろに1ヶ月ほど手伝いにいっているので、その辺のことは知っていると思うのだけど。

 前の会社では、社員は会社の財産であるから「人材」ではなく「人財」と書く事にするというような話があったよなぁ。
 それが本当に実践されていたかどうかは別にしても、社長は社員を材料程度にしか見ていないらしい。
 材料というよりも部材だな。
 この事実が既に他の社員に知れわたっているため、社長を初めとする経営陣に対しての不信感と自分の将来の不安で、K事業部を始めとして社内はかなり動揺している。

 ちなみに、K事業部ではそのやり方に反対して部長4人が部長職を辞退し、社長や会長、役員の言うことがすべて正しいわけではないから、彼等の言うなりにはならず、自分たちでなんとかやっていこうということになっているらしい。
 けどさ、若い連中をよそに出してしまい、残ったのはここ数年で中途入社してきた偉い人ばかりで、どうやって盛り返すんだろうね。
 なんだか悲惨な状態。


2001/07/13 引っ越し準備

 今週は丸々遊んですごした(笑)。
 何しろ今週の始めに異動になるなんてデマが出ていたものだから、先週中にほとんどの引っ越し準備を終えていたのだ。

 今日は午前中に引っ越し先の部署に簡単な打ち合わせに行ってきた。
 ついでに段ボールに詰めておいた引き出しの荷物も持っていく。

 ほとんどが面識のある人なのだが、人見知りの激しい私としては仲よくやっていけるかどうかが結構不安。
 で、私は1年くらい先を目標として、グループのまとめ役となって仕事をやりくりすることになるらしい。
 当然客先との交渉なんかも窓口となってやることになる。

 今までは自分の仕事は自分一人でやるという環境だったため、人の面倒を見るというのはあまり経験がない。
 けど、このくらいの年齢になるといやがおうでもそういう事態には遭遇するのだから、ここは一つ勉強ということでやってみようと思う。
 そういう技術が身につけば、歳をとってからの転職の可能性も高くなることだろうし(笑)。
 お客さん相手に話しをするのは苦手なんだけどねぇ。
 まぁ、なんとかなるだろう。
 あとは月曜日にパソコンを移動して、身の回りのセッティングすれば引っ越しは終わり。

 今度の部署はなかなか忙しそうなので、更新の頻度が下がるかもしれない。
 けど、反動で増えてしまう可能性もあるな(笑)。



 ところで、メタサーチでちょっと評判だったWAKANOという検索エンジンが、最近反応がないのだが、これってやっぱりなくなってしまったのだろうか?。
 かく言う私も、ここの便利さは知っていたし、それなりに利用していたのだけど、最近はGoogleを使うほうが多くなってきているもんなぁ。
 それに、WAKANOはページを表示するのに時間がかかるうえに、アニメーションするバナーが貼りついているので結構うっとおしかったんだよね。
 その広告の内容も「バストアップ」とかでかでかと書いてある美容整形外科とか、発毛剤とかのものだから、勤務中の画面にはあまり嬉しくないのだな。
 以前よく来ていたジャンクメールにこう言うのがあったよなぁ。

 WAKANOも、検索中は多少我慢するにしても、ページの移動とかがもっとサクサク動いてくれればもっと使用率も上がったのだけど。

 ちなみに私、同じ内容で広告があるところのないところが選べるのであれば、ないほうに行く人です。
 だって、小うるさくて落ちつきがなくていやなんだもんな。
 本当に自分が他人に奨めたいと思うようなものであればそういう広告もいいと思うけど。

 WAKANOも「広告がうっとおしいから」で利用者が減ったわけじゃないと思うけど・・・。


2001/07/14 あぢぃ

 ここ数日、夜も暑くて寝不足ぎみ。
 暑いというか、風が強くて窓を少ししか開けられなかったのだな。
 そんなわけで、今朝もいつまでも布団の上でごろごろと半ば意地になって寝ていたのだが、さすがに暑いので起きたところ、室温は既に35℃。
 朝といってももう10時だもんなぁ。
 お昼ごろには室温も順調に35.5℃。
 窓が全開なので、室温と外気温はほとんど同じか陽がささない分やや低め。

 お昼を過ぎると、温度計の表示はそれほど変わらないのだが、体も遠赤外線で芯からぽかぽかと暖まってきて死にそうなほど快適。
 そうなると、次の行動はお出かけである。
 だいたいDIYショップ、本屋さん、スーパー辺りがいつものパターン。

 今日もスーパーと同じ建物にある本屋さんに行ったが、特に読むほどのものはない。
 なんだか棚に空きが目立つのが不思議。
 特に電気や機械の技術系の棚ががらがら。
 やっぱり人気がないのかなぁ、などと思いつつ、下のスーパーへ。

 いやぁ、冷凍食品売り場とか飲み物のコーナーは涼しくていいですなぁ。
 思わず椅子を持ちこんで読書なんぞをしたくなる(笑)。
 ここのスーパーはめったに来ないのだが、この時期には頻繁に来るようになる。
 100円のアイスが5個で350円ほどなのだ。
 毎週のようにキャンプ用の安物クーラーボックス(断熱効果のある手提げ袋なんだが)にこれまた安物の保冷剤を入れてアイスを買いに行く。
 ピンクとか白とかのかき氷みたいなのが冷たくてよい。
 今日は不覚にも12本入り198円のアイスキャンディを買ってしまったが。

 そうそう、なんとなく食べたくなったフルーチェと牛乳も買ってきた。
 フルーチェを作って冷蔵庫に入れておくと、なんだか幸せである。
 これを読んだ人はフルーチェが食べたくなったに違いない。
 これで全国でフルーチェが5個ほど売れたな。
 ハウス食品さん、宣伝代わりとしてなにかくれないかな(笑)。
 パック入りのカルピスの「増量中」のやつも忘れずに買いこむ。

 レジに行くと「7/22で閉店します」との貼り紙。
 またか。
 ここ、昔は いなげや だったんだよね。
 それがなくなって、新たに本屋さんとスーパーが入ってきたんだけど、いつもお客は少なめで、よくやっているなぁと思っていたんだな。
 スーパーに関しては、小ぎれいだが値段がやや高め、目を引くバーゲン品も少ない。
 あ、砂糖が138円で安いから、2袋くらい買っておくか(笑)。
 高級住宅街でもないから、やっぱりお客は来ないんだろうなぁ。
 目の前には雑然とした安売りスーパーみたいなのもあるし。

 けど、ここの最大の欠点は駐車場がないことだろうな。
 駅から歩いてくるにはちょっと遠い。
 半径数キロ以内のスーパーは結構駐車場を工面してきているし。

 ここが閉店する前に、アイスを買いこんでおかないといけないなぁ。

 どこも大変だよな。
 スーパーのパートさんって、結構長く勤めている人が多くてその収入も家計の一部としてあてにされている場合が多いので、つとめ先がなくなると大変だろうな。
 異動だのなんだのと騒いでいるのは私だけじゃないってことだ。
 きっとなんとかなるだろうから、みんな頑張ろうね。(ちょっと投げやりだけど(笑))

 夜になって室温もグンと下がり32℃。
 できることなら30℃を切ってくれると寝やすいんだけど。
 けど、風も丁度いい感じなので、今晩は気持ちよく寝られるかな。


2001/07/15 衝動買い

 昨日ほどでもないが、今日もかなり暑かった。
 そんななわけで、午後からお出かけ。
 今日の行き先は、ちょっと遠くにあるホームセンター。
 当然なにか買いたいものがあるわけではなく、単に暇つぶしと避暑である。

 店の中をぶらぶらと見て回り、涼しい風が来る辺りでは特に念入りに商品を眺める(笑)。
 前から探していた工具やお気に入りのドライバーが売っているのを確認。
 とはいっても買う予定もないし、買う必要もない。
 そこそこ時間をつぶしたので帰ろうとしたところ、折りたたみ式の作業台が目にとまった。
 前からちょっと欲しかったんだよね。
 いつもは台所の流しの辺りでギコギコとやっていて、不安定で力が入れにくかったんで、適当な台を作ろうかなどと思っていたのだ。
 こいつは高さ60cmほどの脚立の上にテーブルをつけたような形で、テーブル部分の板が真ん中から別れていて、ハンドルを回すとスライドして物を挟むことができるのだ。
 付属のプラスチックのブロックを台の上に固定すると、板などを固定することができる。
 いわゆる万力様の親戚である。

 しばらくの間、買おうかどうか迷っていたのだが、回りを見回すと、残っているのは展示してある限物とあと一つだけ。
 こうなると買わなくてはいけないような気になってしまう。
 ひょっとして、店の戦略か?、などと思いつつ、購入することに決定。
 値段は1,980円。←この程度で散々悩むやつ
 作るよりはるかに安いのである。

 レジに並ぶと、レジのすぐわきでスポーツドリンクやお茶などの2リットルのペットボトルが安売りされている。
 この季節、扇風機以外の冷房機具を持たない私としては、水分の補給は死活問題である。
 そんなわけで、これも3本かってしまった。一本198円。
 近所のスーパーやディスカウントでもこの位の値段で売っていたりするのだけど、見かけたときに買っておかないと、いざ必要な時に限って安売りしていなかったりするのである。

 ちょっと涼みに行ったつもりが、つい衝動買いをしてしまい、大金を消費してしまった。
 たまには大金を使うのもいいか(笑)。
 

 さて、明日から新しい部署でのお仕事だ。
 多分今週いっぱいは身の回りの整理や仕事のやり方の説明などで具体的な仕事はないと思えるけど、じょじょに忙しくなってくるんだろうなぁ。
 「給料は払うから、頼むから仕事をしないでくれ」などといわれる日はまだまだ先だな(笑)。


2001/07/16 何があったのか

 なんか、最近ほぼ毎日のように更新している。
 別にADSLにしてからアップロードが速くなったからというわけではなく、現実逃避の一環らしいので、よっぽどいやなことがあったのだろう(笑)。

 今まで使っていたパソコンを、異動先に送ってもらった。
 ケーブル類を繋げて電源を入れると、BIOSが「メモリの容量が変わっている」とメッセージを出す。
 立ち上げて確認すると、64MBとなっている。
 つい最近、前の部署で増設したはずの128MBはどこへ行ったんだろうか?。
 どうやらこっちに送るときに、しっかりと抜き取ってくれたらしい。
 持っていってもいいと言っていたのになぁ。
 などという内容を、別件のついでにハイパーOLにメールで出したらもらい泣きしてくれた(笑)。
 けどさ、なんだかせこいよなぁ。
 そんな高いものじゃないのだし、今まで一緒に仕事をしてきた仲なのだから、餞別代わりにくれてもいいのに、わざわざケースを開けてまで抜きとるとはねぇ。
 情けないというか、悲しいというか。
 まぁ、誰のさしがねかはだいたい予想はつくけどね。
 64MBあれば、今の仕事で使うには充分ともいえるけど。

 そんなこんなで会社から帰ってきたら、すっかりリモコン制御パソコン&ADSLサーバーとなったあみちゃんの様子が変。
 画面が暗くなったまま、HDDが回ったり止まったりしている。
 電源スイッチを押しても同じ状況。
 室温36℃という暑さの中の連続運転で、とうとう壊れたかと思ったが、電源コネクタをはずして、PCカードを抜いて、ひっくり返して、軽く叩いて(笑)、もと通りにして電源を入れたらちゃんと起動した。
 どうもバッテリーがちゃんと充電されていない雰囲気である。
 バッテリーか電源ケーブルの接触不良でも起きたのかな。
 暑さのせいで充電回路がおかしくなっているかもしれない。
 さましてからもう一回起動したら、今度はちゃんと充電しているみたいだ(笑)。
 壊れていたらいやだなぁ。

 シリアルとパラレルのコネクタがついていて、かつ あみちゃん サイズのだとIBMのくらいしかないのだよなぁ。
 ただ、IBMのは4割以上重いのだな。
 クロックは速い(つーか、あみちゃんは166MHzだもんなぁ)けど電池の駆動時間は長いので、消費電力は少ないみたいなんだけど。
 けど、あみちゃんはお気に入りなのでもうちょっと頑張ってほしい。

 うーむ、やっぱりいやなことがあったらしい(笑)。


2001/07/17 意外な事実

 さて、先週末に以前からやってみたかったCGIの設置というのにチャレンジしてみた。
 このホームページで使っているCGIは、NIFTYから提供されているアクセスカウンターと掲示板のみ。
 フリーのCGIも使えるらしいのだが、モデムを使ってのダイヤルアップだと動作の確認をやっていると電話代が膨大な金額になるため、ちょっと試したっきりあきらめていたのだ。
 せっかくフレッツADSLにしたのだから、再チャレンジをしてみた。
 あれから少しは調査をしているので、だいたいのポイントは押さえているつもりである。
 で、組み込んでみたらやっぱり動かない。
 いろいろ試してもやっぱりだめなので、作者のホームページを調べていたところ、NIFTYではPerl5の標準ライブラリが使えないので、このCGIは動作しないと書いてある。
 しかたがないのでNIFTYで使えているという条件で他のCGIを探して試したところ、今度はちゃんと使えた。
 ちょっとしたポカミスはあったけど。

 で、そのCGIというのが、どのページが見られたのかをカウントする機能のあるやつ。
 一般にいうところのアクセス解析というやつ。
 どうせCGIを試すのであれば、ちょっと興味のあるものにしたいしね。
 どのページに何人が見に来たのかを調べることができるわけだ。
 そこでわかったのは、表紙以外のページのアクセスも合計すると一日のべ100人以上の人が来ていることになるのである。
 もちろん表紙のページから他のページに行く人もいるので、その場合は余計にカウントされてしまうが。

 さて、どのページが一番人気があるのだろうか。
 うまいこと傾向が出れば、お客さんに媚を売るネタを書いてアクセス数を増やすという姑息な手段をこうじることもできる。
 まず、表紙は人気とは関係ないが、6割がここ。これは当然の傾向である。
 驚いたのが2番人気のページ。
 なんと「コンパクトフラッシュメモリーを使う」のページが2割である。
 あとは日記、eTrex関係、ツーリングボックス、使えない道具などがやや多い傾向(とは言っても残りの2割弱をこの辺で分けあっている程度)で、その他のページがパラパラと。
 ちなみに「使えない道具」のページの(HTMLでの)タイトルは xtools で、どうやら xtool というかなり有名なソフトがあるらしく、それを検索していて魔がさしてこっちに飛んできた人もいるような気がする(笑)。

 夜は趣味関係のページ主体だが、昼間の勤務時間になるとコンパクトフラッシュのページのアクセスが始まる。
 時間的に見ても午後3時頃のアクセスが最も多い。
 勤務時間中、もしくは休憩時間、もしくは自主休憩時間なのであろう。
 幸いにも私のところはチカチカするバナーもなければかわいらしい絵もない、見た目はかなり地味である。
 勤務時間中に見ていても違和感は少ないだろう(笑)。

 どうやら検索エンジンで「コンパクトフラッシュ+適当な単語」で検索をかけると、単語によっては私のところのがかなり上位に表示されるようで、そこからコンパクトフラッシュのページに直接飛んできているようである。
 「コンパクトフラッシュメモリ」で検索すると、普通はメーカーの製品発表とか、デジタルカメラなどの動作確認結果などのページが延々と並ぶのだが、いかにも回路設計を目的としたような単語を加えて探すと私のページが上位に出てくるようである。
 確かにいろいろ検索してみても、実際に回路を組んだ記事はほとんど見当たらない。
 けどさ、メーカーなどから出ているコンパクトフラッシュの規格って、結構量が多いんだよね。
 それをたったあれだけにまとめているんだから、内容は押して知るべし。
 見に来た人はさぞがっかりしているだろうねぇ(笑)。
 私だって、コンパクトフラッシュを使った回路を作ったのはあの時だけなんだから、それ以上の内容を要求されても困るけど(笑)。

 けど、皆さんコンパクトフラッシュを使おうとしてかなり苦労しているみたいですねぇ。
 それだけ資料が少ない、というか、具体的な使い方を書いた資料がなかなかないのが現状なんだろうね。

 そんなわけで、媚を売ってアクセス数を稼ぐ作戦だが、この手のネタはそうそうあるものではないので計画自体が無謀であることが判明した。
 けど、調査って、やってみるもんですねぇ。(たとえ役にたたない結果になったとしても(笑))
 てな事で、皆さんこれからもよろしくです。



 新しい部署はさすがに忙しいようで、いろいろと仕事を回されてしまっている。
 今のところは簡単な仕事2つと得体の知れないやつ(まだ確定じゃないので検討のみ)1つ。
 このまま行くと、どんどん増やされそうなので、どうしようかと悩んでいる(笑)。
 脳なき鷹は隠す爪もないのだが、これでは鷹に悪いので3歩歩けば忘れるニワトリくらいにしておかないと。
 難しい仕事を言われても困るんだよねぇ。
 一般常識の延長として知っているのと、実際に理解しているかどうか、それを技術として使えるかどうかってのは別物なんだよぉ。

 おまけになぜか私だけ新人くんを「面倒を見てやってくれ」と一人あてがわれているので、二人して「何やっていいかわかんないねぇ」などといいつつ暇そうにしているのがいけないのだろうか?。
 なんとかして早いうちに「こいつは仕事ができないやつだ」ということを回りに認めさせないと、あとで取り返しのつかないことになるぞ(笑)。

 目指せ「給料をあげるから仕事をしないでくれ」状態。


2001/07/18 ネタは小出しに

 新しい部署に配属されてから明日でやっと一週間が終わる。
 なれない環境はなかなかに疲れるが、新人くんと一緒にやっているので一人でやるよりは気が楽である。
 不思議なもので、自分より下のものがいるとなにかと教える必要が出てくるのでそれなりに会話があり、気分転換になるようである。
 まぁ、自分の仕事さえどう進めていいのかよくわかっていないのに、さらに若いやつに仕事の指示を出さないといけないというのは持ちネタがなくて大変なのである。

 とりあえず「んじゃ、お茶にするか」と「大丈夫、やるのは君だから」をキーワードにしているので(笑)、新人くんもなんとなく覚悟が決まってきたようである。
 早く私の仕事をみんなやってくれるようになってほしいものである。

 そういう私は、今のところ簡単な仕事をさせられているので、この部署のやり方になれるまではなにかと大変だが、仕事の内容自体はなんとかこなせていると思う。
 そんな中、昨日の夕方にある人が「こんな仕事があるらしいのだけど、できるかな」とグループ長に相談しているのが聞こえてきた。
 グループ長は「この辺の設計が厄介だなぁ」などと言っている。  とりあえず聞こえない振りをしていたのだが、あんのじょうその資料が私のとこに回ってきて「ちょっと検討しておいて」と言われてしまった。
 仕事、嫌いなのになぁ。

 しょうがないので、今日の朝30分ほどで適当に検討した振りをしてメモを書いてグループ長に渡したら「なるほど、この方法ならできるなぁ」とマジに取られてしまった。
 これじゃあまるで私が「こんな仕事、簡単ですよ」といっているみたいじゃないか。
 そうじゃないんだぞぉ。
 正しくは「こんなやり方しか思いつかない」なのだ。
 ま、考えた人間がこんなやつ(楽をするための努力しかしない)なので簡単な方法であることは確かなんだが。
 ついでに「概略の見積もりも書いてみてくれ」だとさ。
 たまたま適当なことを書いたらソレっぽい内容になっただけなんで、こういう偶然を真に受けて仕事を回されると困るんだがなぁ(笑)。
 そのときには頑張って仕様書を書いて、私の担当するハードはできるかぎり楽をして、ソフト屋さんに泣いてもらおう(笑)。
 ハードも楽になるはずなので、新人くんに頑張ってもらおう(笑)。

 本当は、もうちょっと簡単な仕事を少しずつこなしてそれっぽくやっていきたいんだけど、ありあまる才能がそれを許さないらしい(爆笑)。
 って、この仕事で既にネタ切れのような気もするが。
 変な勘違いをされて、厄介な仕事が来たりするのが心配である。

 それにしても今の部署、定時になっても誰も帰ろうとしないんだよなぁ。
 私は帰りづらくてしょうがないのだが(笑)。



 帰る時、会社の駐車場の出口で私より先に異動の犠牲者となり、某社の内部で単純労働(フリーのバイナリエディタでデータの修正をしているらしい)をさせられている若いやつに会った。
 異動した直後は終電間際までこき使われていたのだが、最近はそこそこ帰りが早いようである。

 3年ほど前に私がある部署に飛ばされていた時の新人くんなので、それなりに面識があり、ちょっと話しをしたら「仕事なんてそこそこに切りあげて帰ります」と既に自分のペースをつかんでいるようだった。

 このくらい開きなおらないとやってられないよな、やっぱり。

 けど、今日聞いた噂では、私がいた部署に対してよからぬ企みが動いているらしい。
 個人的な意見だが「そんなことやるだけ無駄」というような内容なんだけど。
 どうなるんだろうねぇ。


2001/07/20 閉店2日前

 7/14に書いたスーパー、いよいよ今度の日曜で閉店。
 本屋さんのほうも棚からどんどん本が減ってきている。
 ピッ、ピッと音がするので見てみると、店員さん(バイト?)がバーコードリーダー片手に本を箱に詰めている。
 客の立場からすると、閉店というはただ店が閉まることなんだけど、店が閉まった後も働いている人は商品の後片付けとかで大変らしいね。

 そのスーパーだけど、閉店間際で安売りとかすると思っていたけど、なんと全品3割引。
 3,000円近いものがレジで一気に3割引いて2,000円くらいになってしまう。
 いろいろ買いこみたい気もするが、賞味期限のあるものを大量に買ってどうするという話もある(笑)。
 けど、国内産の豚の挽肉が100g128円とかで、さらに3割引なんていうと、やっぱり買ってしまい、豚肉100%のハンバーグとかを作ってしまうのだな(笑)。
 当然アイスも買ってきた。
 そろそろ冷凍庫もいっぱいになってきたので、ちゃんと整理をしてアイスをもっと買いこめるようにしておかないと(笑)。



 インターネットの掲示板というと、2chが結構有名。
 一言でいうとガラが悪く、「おばか」なやつが結構いる。
 ちょっと調べたいことがあって検索エンジンで検索をかけると、割と一般的な専門用語(ADSLとか)なんかだと結構ここが引っ掛かってくる。
 全体のイメージは前記のとおりなんだが、中には有用な情報も結構あるし、遠慮なしにURLとかが書いてあるのですぐにそこに行って調べることもできる。
 ゴミ部分をフィルタリングすることで、結構使える場所なのは確か。

 一応私のところにもリンクは張ってあるけど、今のところあそこのトップページから中に入ったことはない。
 まぁ、ああいうのも嫌いじゃないんで、検索して引っ掛かった場合はついつい読みふけってしまったりするけど(笑)。

 NIFTYの会議室なんかだと、特定のテーマを扱っているとこに書き込むと必要な情報が割と手に入る。
 自分から質問するので本当に自分の欲しい情報を手に入れることができる。
 しかしながら、インターネットの検索だと、基本的に既にある情報の中から自分で一つ一つ確認して必要なものを探さないといけない。
 手間はかかるが、横道も多いので結構楽しい。

 そんなわけで、私のページにもいろいろなキーワードで検索に引っ掛かってくる人がいるわけなんだな。なるほど。
 でも、多分その人の知りたい情報と、ここに書いてある内容は違っていると思う(笑)。
 これからも多くの人が間違って迷いこみそうなネタを探すことにしよう。

 ちなみに、コンパクトフラッシュのほうは相変らずとして、季節がら花火のページとeTrexのページ、ツーリングボックスのページが健闘しているようである。
 なぜかバッテリー充電器もそこそこなのが不思議。


2001/07/21 アメリカ大トカゲ

 テレビでちょっと昔の映画をやっていた。
 公開当時は宣伝を見ただけで「無理に見に行く必要もないか」と思っていたのだが、テレビで放送するとなれば「ま、見てもいいか」といった感じである。
 それも録画してだけどね。

 しかし、なんですか、でかいやつのあの人間くさい動きは。
 小さいやつはロボコップのセキュリティロボットみたいな感じだし。
 (ま、同じ撮影方法なんだからそう見えるんだろうけど)
 ストーリーもおおざっぱ。
 アメリカ人の作る映画って、戦争物でもSF物でもミステリー物でも災害物でも、すべて一緒。
 なにか事が起こるとキーとなる主人公が登場し、運の良さで話しが進む。
 矛盾があろうがなんだろうが、そんなことは問題にしない。
 途中にこじつけたように女性(主人公が男性だった場合ね)が出てきて、お決まりの嫌われ役のえらい人が話しをかき混ぜ、力で物事を解決し、さいごは彼と彼女がキスをして、場合によっては英雄としてたたえられてハッピーエンド。

 日本で最初に公開されたのなんて、最後に博士がその生物を殺すシーンなんか、結構泣けたんだけどねぇ。
 お子様向け怪獣プロレス映画のやつは別として、最後はその生物が出現した意味、人間の身勝手でこの生物を殺すことになってしまうという点、など考えさせられるものがあったのだけどね。
 そういう感性が彼等はないらしい。
 大事のは「お金をいくらかけたてバカ騒ぎを演出したか」みたいだし。

 だから私は、アメリカ大トカゲをゴジラだとは認めない。


2001/07/23 騒音

 このアパートに引っ越してきて困った問題として、湿気以外にも騒音問題がある。

 まず、朝の5時前後に来る新聞配達のオートバイがうるさい。
 整備不良の音がするのである。
 チェーンの遊びを調整していないので、ガチャガチャとチェーンケースの中でチェーンのおどっている音がする。
 さらにやたら吹かす。
 おかげで、朝の5時頃に一旦目がさめる習慣がついてしまった。
 ただでさえ「新聞はやくざの資金源」などといわれたりするのだから、回りの迷惑を考えて配達をして欲しいものだ。
 まぁ、新聞の勧誘に来る人って、みんなやくざみたいな感じだったからなぁ。
 ドアを蹴られたという人もいるし。
 最近はまともになったのかな?。

 それと、隣のおやじ。
 テレビの音がうるさい。
 私も隣のおやじもクーラーを持っていないので、夏になると窓を開ける。
 すると、テレビの音が外から聞こえてくるのである。
 よく聞くと、テレビ以外にも何やら音楽をかけているようである。
 もちろん冬なんかで窓を閉めきっても壁を通して聞こえてくるが、窓からの音に比べるとまだ少しはましである。
 そして、その時間帯が問題なのである。
 だいたいが夜中。
 特に、日曜の夜11時すぎから明け方にかけてが結構うるさい。
 これは辛い。
 だが、最近は私が窓や押し入れの戸をバタンと閉めるとしばらくすると静かになるので、多少はわかってくれているようである。
 ついでなので、とんでもない時間によくわからない音楽の目覚ましを鳴らすのもやめてほしいんだけどね。



 さて、閉店のスーパーだが、最終日の日曜にちょっと行ってみた。
 棚の商品は7割方なくなり、がらんとしている。
 アイス類の入っていた冷凍庫もすっかりからっぽで、冷凍食品がわずかに残っている程度。
 そのすみに普段は絶対に買わない大きいカップに入っている高級アイスクリームが残っていたので、最後の記念として買ってきた。

 実は、私がよく買うものでこの辺ではあのスーパーでしか見かけないものがあり、それが手に入らなくなる可能性もあったのだが、最近あるディスカウントでも売っているのを発見したのでちょっと安心している。
 駅前のスーパーにもあったような気がしたが、そこは値段が高いのである。

 今度はどんな店が入ることになるのだろうか。
 今のご時世、とにかく駐車場をなんとかしないことにはあの場所にはお客はそうそう来ないだろうな。


2001/07/25 夕立

 午後3時ごろ、いきなり雷と雨。
 オートバイにつけていたヘルメットが金魚鉢になるとまずいので、取り込みに出たところ、たったそれだけでずぶ濡れになってしまった。
 ちなみに会社で(アパートも)停電があった。
 こんな日に限って、あみちゃんのバッテリーがはずしてあったので、せっかくのノートパソコンの有利さが発揮できなかった。
 ぺんちくんなら電源が復帰した時点で勝手に起動するんだけどね。

 ビデオもリモコンの設定が変わってしまったようで、危うく今後のあみちゃんから学習リモコンを制御して予約する動作に支障をきたすところだった。

 それにしても、今年の梅雨は(関東地方では)末期の大雨もなく、なしくずし的に明けてしまったので、久々のまとまった雨。
 ついいましがた(23時すぎ)も土砂降り。
 この2〜3日はこんな感じの不安定な天気が続くらしいが、夕方の雨は気温が下がるのでありがたい。
 時間によっては湿度が上がってしまうけど。



 そう言えば、松下がライカと組んでデジタルカメラを発売することになったらしい。
 ライカのレンズはいいかもしれないけど、CCDの性能をちゃんと出せるレンズにしあがるのだろうか?。
 もちろんこの場合、レンズの仕様を出す方がどのくらいその辺のことを知っているかにかかるわけだが。
 レンズがよくても、本体がだめじゃどうしようもないけどね。
 私の個人的な予測としては、カタログスペックはいいがカタログに出ない部分の性能が悪いとか実際に使うと使いにくいとか、そういうものになるのではないかと思っている。
 何しろあの会社だもんなぁ。
 作りやすい、デバッグしやすい、せこい部品を使うなどというコストを下げるところに重点が置かれるとしか思えない。
 だまされて買った人は獺。と、今から言っていいのか?(笑)。

 今の部署、その会社との付き合いがほとんどなんで、仕事の内容よりもそっちの方が嫌で嫌でしょうがないんだよねぇ(笑)。
 明日も何かの説明かいがあるとかで行かされる羽目になっているんだけど。
 それも17:30から19:00までだってさ。
 世の中残業をするのが好きな人が多いんだよねぇ。
 残業をさせるのが好きな人も多いけど。


2001/07/27 ウィルスメール

 会社のメールサーバーは、今私のいる部署においてある。
 今日は朝からこのメールサーバーがやたらとフロッピーにアクセスに行ってうるさかった。
 私の使っているコンピューターも妙に反応が悪い。
 なにかクリックするたびにフロッピーにアクセスに行っている。
 起動中のソフトをすべて終了したらおさまったが。

 そのうちに、ある人が「おや、これってひょっとして、ウィルスにやられたのかな?」とか言いだす。
 その人のコンピューターからやたらと大量にメールが送られているらしい。
 その人はサーバーの管理もやっているので、サーバーのメール送信を急遽ストップさせてしばらく様子を見たところ、やはりウィルスによるメール送信をしようとしているようであった。
 アメリカでは既にピークを過ぎたといわれているSircam(サーカム)というウィルスのようである。

 幸いにもワクチンソフトがあったので、メーカーのサイトからパターンファイルをダウンロードしてサーバーのクリーニング。
 感染したパソコンは、ホームページの指示に従って手動で復旧。
 しばらく様子を見たが、とりあえずメールを送る動作はしなくなったようなので、ネットワークに接続して通常業務に復帰。
 感染者がサーバーの管理者だったということもあり、割とスムーズに対応は取れたと思うが、それでも営業と人事部長に感染メールが行き、営業では女の子が何も知らずにウィルスを起動、いくつかのお客さんに感染メールが送られたらしい。
 わかっているお客さんからはしっかりとクレームの連絡が来たらしいが(笑)。
 けど、サーバーの管理者がウィルスにやられるというのはちょっとナニですな。
 (一応フォローしときますけど、この人はかなりまともな人。仕事が忙しいのでついつい確認もせずに添付ファイルを開いたらしい。どのメールの添付ファイルを開いたのかも覚えがないらしいのだが)

 人事の部長は責任感のないヤツなのだが「これって、ひょっとして危ないメールなんじゃないのか?」などといいつつ添付ファイルをダブルクリックしたそうな。
 危機感がないというか、はっきり言ってバカモノである。

 私はこのウィルスの存在自体は知っていたが「怪しいメール」という点ですぐに判別がつくので特に気にはしていなかった。
 そもそもTTYでメールを受けているので、添付ファイルをダブルクリックしようにもできないもんな(笑)。
 私にとって恐いのは、ActiveXとかで勝手に他人のコンピューターを操作するやつ。
 これは勘弁してほしい。
 けど、ActiveXを必要とするページもあるから、切るわけにもいかない。
 しかたがないので、気持ちの問題としてActiveXコントロールのダウンロードはしないようにしてあるが。

 アパートに帰ってきて、コンピューター関係のニュースでここ数日のSircamに関するものを斜め読みしてみたが、どうやらこいつはLANでつながっているコンピューターにも侵入するらしいし、ゴミ箱の中のファイルを添付して不特定多数に送りつけるらしい。
 あなたのコンピューターのゴミ箱、何が入ってます?。
 他人に見られて困るものは入ってませんか?。
 幸いにして私は頻繁にゴミ箱を空にする(というか、ゴミ箱に入れずに直接ファイルを消す)人なので、この辺に関しても被害は少ないと思える。
 また、SMTPサーバーに直接アクセスしてメールを送るらしいので、Outlookを使っていないからといって安心はできないらしい。

 私の使っているコンピューターも、変なフロッピーのアクセスがあったので、月曜の朝にちょっと確認をしてみたほうがいいかもしれない。
 使っていたアプリのせいだったらいいのだけど。
 ワクチンソフトも一つくらい買ったほうがいいかなぁ。
 会社で使っている自分のコンピューターにファイヤーウォールソフトを入れて、予期しない外部へのアクセスを禁止するという手もあるかな。
 これはすぐにでもできるので、月曜に試してみよう。

 そんなわけで、ウィルスメールを初めて見て、結構喜んでいたりする不謹慎な私なのである。



 この週末に、アクセスカウンターは10,000を越えそうである。
 特にテーマというものを持たないページなのに、毎日50人近くの人が来てくれるというのはなんだか不思議。
 前にも書いたが、すべてのページのアクセスを合計すると、のべ100人以上の人が見に来てくれていることになる。
 どうやらほとんどは、常連というよりも検索エンジンから飛んできているような感じ。
 一人の人が毎日50回来ているという心配はなくなったようだ(笑)。

 コンパクトフラッシュのページや、充電器のページが結構アクセスされているので、「おもしろい」から見に来ているのではなく、「なんでもいいから情報が欲しい」という人が多いらしい。
 スカを引かせてしまって申し訳ない(笑)。
 けど、ある検索エンジンでは「コンパクトフラッシュ」で検索すると、最初のページに並んでいたりするのがすごいぞ(笑)。

 そんなわけで、週末よりも平日のほうがアクセスが多く、お昼休み、3時休憩、夜中の順にアクセスが集中する傾向となっている。
 ま、ごく普通の傾向ですな。

 もし、自分でCGIを組めるのなら、10,000カウントを引いた人に「おめでとう」メッセージでも出すところなんだが。
 ちなみに景品とかは出ません。自己満足に浸ってください(笑)。


2001/07/29 騒音おやじの洗濯機

 ここ数日、涼しい日が続いて冷房設備を持たない私としては非常に嬉しい。
 このまま行くと、また冷夏なのではないかと心配になるほどだが、多分そんな心配は不要だろう。
 お盆休みの帰省に向けて、オートバイの整備もしないといけないのだが、なんだか面倒でさっぱり進んでいない。
 せっかくの涼しい日だというのに。
 何もしないのもなんなので、クラッチワイヤーを交換してみた。
 だいぶ前に買ってあったテフロン入りのやつ。

 ところが、つけたはいいが非常に操作感が重い。
 まるで硬いゴムを握っているみたいである。
 取り回しが特におかしいわけでもないのだが、純正品みたいにレバーからまっすぐ出ていかず、ワイヤーに無理な力がかかっているようである。
 もともとついていたワイヤーに戻したいところだが、こいつは切れかかっているので付けるわけにはいかない。
 切れる前に交換したのはラッキーである。
 それにしても、ここまで重いと走行に支障をきたすので、純正のクラッチワイヤーを買いに走ったのはいうまでもない。

 eTrex用の電源ケーブルも、少しだけ作りはじめた。
 うまくいったらホームページネタに採用しよう(笑)。
 

 そんなわけで(って、話がつながってないけど)私の今住んでいるアパートでは、洗濯機は外に置くようになっている。
 で、人がいる部屋にはだいたい洗濯機が置いてあるものなのだが、隣の騒音おやじのところには私が引っ越してきたときから洗濯機が置いてなかった。
 洗濯物はいったいどうしているんだろうか。
 コインランドリーか、それともクリーニングか、はたまた風呂で洗っているのか。
 他人のことはどうでもいいという私でも、妙に気になっていたのである。

 ところが、先週、唐突に隣の部屋の前に洗濯機が置いてあるではないか。
 それも梱包を解かない状態で。
 隣の人は勤務時間が普通の人と異なっているようなので、部屋の前に置いていくように指示しておいたのだろう。
 しかし、既に一週間が経とうとしているのに、その洗濯機の梱包が解かれる様子が全くないのである。

 ちなみに隣の人なのだが、電話帳が配達されるとそのまま一年間玄関の前に置きっぱなしで、次の年に新しいのに置き替わり、またまた一年間置きっぱなしという感じの人なのである。
 さらに、このアパートは大雨が降ると駐車場(下は土&砂利)から流れてきた泥や小砂利が玄関の前にたまるのであるが、それを掃除する気配もなく、いつまでも泥だらけのままなのである。
 普通の人が家にいる時間には部屋にいないようだし、たまに会っても目をそらされるので、引っ越してきてから世間話はおろか、挨拶さえもしたことがないのである。
 大家さんや不動産屋さんも、なかなか連絡が取れずに困っているらしい。

 そんな感じの人なので、この洗濯機も粗大ゴミになるまでこのまま梱包も解かれずに置きっぱなしになるのではないかと、他人事ながら心配なのである。



 ということで、アクセスカウンターも無事10,000を数えることができた模様です。
 hiloさん、おめでとうさんです。

 もうすぐ7月も終わるし、次のネタも作らにゃいけんなぁ。
 その前にオートバイの整備やeTrexの電源など、帰省準備の作業をいろいろとやらないといけないのだが。
 ツーリングボックスの改造だけはなんとか終わらせたけど。
 作り置きの適当なネタでお茶をにごすか(笑)。


2001/07/30 月曜日の憂鬱

 月曜日といえば、一週間で最初に会社に行く日である。
 人によっては違う人もいるだろうが、会社に勤めているほとんどの人はそうであろう。
 月曜日は憂鬱である。
 なんで一週間のうち3日が土曜日で、2日が日曜でないのだろうかと思うくらい憂鬱である。
 ちなみに、一週間が丸々休みになると、休みが来る楽しみというのがなくなるので、2日くらいは働いてあげてもいいのではないかという親切心である。

 この季節、会社に行くとクーラーが効いている。
 土曜日曜と暑い環境に慣らされた体にとって、この冷房はかなり辛いのである。
 先週末はそれほど暑くなかったので、冷房との温度差もそれほどないのではと思っていたが、やっぱり辛かった。
 夕方になると頭痛がして来るのである。
 今日は特にひどかった。
 湿度が高くなってきたのか、体感的には実際の気温よりも暑く感じるので、冷房も強めだったのかもしれない。
 前の部署では冷房の吹きっさらしの場所だったので、夏になると長袖が手放せなかったのだが、今の部署では風が直接当たることのない、結構快適な場所なので、半袖のままなのである。
 それで、ふと気がつくと思った以上に体が冷えているのである。
 外に出ると気持ちいいと感じるくらい。

 で、一週間かけてやっと冷房に慣れてきた頃に、また週末が来るんだよなぁ。
 実家に帰るとさらに暑いし(笑)。
 

 洗濯機は、今日も梱包されたままであった。


2001/07/31 ハレのちグゥ

 テレビ東京で毎週火曜日の午後6時から放送している番組で「ジャングルはいつもハレのちグゥ」というアニメがある。
 結構お気に入りだったりする。
 南国少年パプワくんほどの衝撃はないが、ちびまるこちゃんをたして2で割ったような感じの話。

 子供なのに、母親が妙に脳天気なためにやたらと気苦労が多い主人公の少年ハレと、よくわからない理由でハレの家で暮らすことになった性格のよくない(笑)謎の少女グゥがくり広げる物語なのだが、話の内容がキレている上に、先の読めない展開、かと思えばお約束のネタも入っているのだけど、最後のオチが弱く、なしくずし的に成り行きで終わりになだれこんで行く。
 なんだかよくわからないのだが、つい録画までして見てしまうのである。

 基本的には子供向けなのだけど、子供が見たらひねくれて育ちそうな感じ。
 インターネットでも「ハレのちグゥ」で検索すると結構引っ掛かるので、そこそこ人気はあるらしい。
 人によっては「何がおもしろいんだ?」という人もいるだろうが、個人的にはかなりお奨めである。
 

 私が会社から帰ってきたとき、ちょうど隣のおやじも帰ってきたようだが、今日も洗濯機に変化はない。


2001/08/02 ばれたかも・・・

 私がホームページを持っていることを知っている人は、社内でも何人かいる。
 しかし、URLは誰にも教えていない。
 ある人は、私のホームページをさがすのに電話代を5万円以上かけたらしい
 けど、会社での不満とかも書いている(笑)以上、同じ会社の人にはURLを教えたくないのである。
 もちろん、自力で見つけた人であればそれはしかたがないのだが、そういう人であってもURLを他の人に教えないでほしいのである。

 しかし、どうやら誰かが私のホームページを見つけたらしいのである。
 誰なのかはだいたい予想はつくのだが(笑)。

 見つけた人、絶対に社内の他の人に教えないように
 もし既に教えてしまっていたら、即座にその人の記憶を消去するように。
 そして、「絶対に教えません」という約束のメールを私あてに送ること。
 そうじゃないと、会社ネタが書けなくなるもんなぁ。
 社内の人が読むと、一発で誰のことを書いているのかばればれだしぃ。
 

 ちなみに、洗濯機は今日もさみしそうにしていた。


2001/08/05 お盆休みの準備

 もうすぐお盆休み。
 お盆休みには例年通りオートバイで実家に帰ることとなる。
 で、実家のほうの友人と近所にツーリングにいく予定。
 そんなわけで、結構な距離を走ることとなるのでオートバイのメンテもしておかないといけない。
 暑い中作業をするのは結構しんどいのだが、しかたがない。

 この週末でブレーキパッド交換、オイル交換、エアクリーナー清掃、プラグ交換など、一通りの作業を終え、eTrex用の電源回路も作り終わった。
 ところが、先週交換したクラッチワイヤーの動きが相変らず重い。
 さらに、レバー側の太鼓の回りにある樹脂が割れてしまっている。
 日曜に純正品を注文したので、金曜には届いているかと思ったら、まだ届いていなかった。
 ちょっと遅いんじゃないか?>スズキ
 お盆休みに間に合うのだろうか。
 お盆前に部品が来たとすると平日の夜に交換作業をする羽目になりそうである。
 いずれにせよ、後はキャンプ用具と実家に持っていくおもちゃ類を箱に投げこむだけである。



 先日、隣のおやじが昼間に帰ってきた。
 いよいよ洗濯機の梱包を解くのかと思ったら、大きめの紙袋を2つほど持って出かけていった。
 ひょっとして、クリーニングorコインランドリー?。
 洗濯機が不憫である。

2001/08/06 もう一つのお気に入り

 ここ数日、割と涼しめの日が続いている。
 今朝なんか、タオルケット一枚で寝ていると寒いくらいであった。
 冗談抜きでこの調子だと冷夏になってしまう。
 思わず中島みゆきの怜子を口ずさんでしまうではないか。

 そんな中での最近のお気に入り、先日は「ハレのちグゥ」を紹介したが、今回は日曜の夜中にテレビ東京でやっている「チャンス」、じゃなくて日曜の夕方にテレビ東京でやっている「機動天使エンジェリックレイヤー」。
 簡単に説明すると、女の子版「プラレス三四郎」。
 って、これを知っている人は少ないか(笑)。
 ストーリーは単純なんだけど、プラレス三四郎をつい思いだして懐かしんでしまうのである。
 基本的な設定はSF的でもあるし。
 最近読んだJ・P・ホーガンのミクロパークというものも、小さな人形をリモートコントロールして擬似体験をするという話だったので、この手の話しは好きなほうらしい(笑)。
 個人的には「東京クレイジーパラダイス」辺りをアニメにしてほしいのだが(笑)。

 念のため書いておくが、ここは「お気に入りアニメの紹介」のコーナーではない。



 ADSLにしてから1ヶ月以上たったわけだけど、世間様では1Mbps近く出るというのに、うちのは頑張ってもせいぜい600kbps。
 瞬間的には1Mbpsまで行くのだが、平均するとその半分も出ていないのである。
 ちょっと大きいファイルをダウンロードしていると、最後には200kbpsくらいまで落ちこんでしまう。
 それでも128kor64kのISDNや56kのモデムよりは速いんだろうけど、やっぱりもうちょっとなんとかなってほしいよなぁ。
 ひょっとして、ISDNの干渉を受けているのかな?。
 NTTに電話してみたほうがいいのかなぁ。

 で、ADSLにした当時はほとんどネットワークの彼方からのお客さんは来なかったのが、最近になってやたらら頻繁に私のPCのポートをノックするようになった。
 1時間で20〜30件くらいあるかも。
 もっとも、こいつらは一つのIPアドレスに対してポートを変更しつつ数回連続でアクセスを試みるようなので、実際に探りを入れてきている犯人は1/3くらいなのだろうけど。

 その中で気になるのが、NTT各局のADSL回線から来るやつ。
 ntttokyoXXXXXX.flets.ppp.infoweb.ne.jp
 nttosakaXXXXXX.flets.ppp.infoweb.ne.jp
 みたいにファイヤーウォールのログに記録されている。
 ケーブルテレビらしいアドレスとか、NTT以外のところ(これもppp.infoweb.ne.jpが多いなぁ)などもそこそこ多い。
 当然これ以外の得体の知れないアドレスが主流だが。

 一気に増えたのは本当にここ数日である。
 ファイヤーウォールを入れておいてよかったと自己満足に浸れるのである(笑)。
 とりあえずプロキシソフトのログには不正アクセスは記録されていないので、TINY PERSONAL FIREWALL がすべて遮断してくれているようだ。
 たとえモデムのダイヤルアップであっても、長時間接続をしていてまだファイヤーウォールを入れていない人は、だまされたと思って入れてみてほしい。
 思った以上にたくさんの招かれざる客がノックをしているのがわかる。
 

 洗濯機は今日も孤独を噛み締めていた。


2001/08/08 ウィルスチェック

 8月に入ってからやたらと不正アクセスが増えたのは先日書いたとおり。
 ニュースの情報と照らし合わせると、CodeRedの可能性が高い。
 多くのサーバーがCodeRedにやられていて、そこから私のPCにアクセスを試みているのだろう。
 MS社のIISサーバーをターゲットとするCodeRed自体は私のPCに寄生(感染?)する可能性はないが、CodeRedに侵されたサーバーからのアクセスにより、他の人のPCが二次感染する可能性はあるわけだ。

 以前より書いているが、常時接続だけではなく、テレホーダイを使用している人、そうでなくとも長時間接続している人は、個人でもファイヤーウォールを導入するべきであろう。
 参考までに、私のところでは昨日の夜のわずか30分で15回の不正アクセスがあった。
 モデムでのダイヤルアップでも、5分も繋げていれば侵入される可能性があるわけだ。

 防御とともに、ウィルスチェックもしておいたほうがよいだろう。
 トレンドマイクロのホームページではオンラインでウィルススキャンができる。
 URLは http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
 無料なので、不安な人はぜひ試してみてはどうだろうか。
 ただ一つ問題なのは、これを利用するためにはActivXを使えるように設定しないといけないこと。
 ActivXは、ともするとセキュリティを大幅に低下させることになるので、通常は使わない設定にしておいたほうが無難である。
 けど、これを使用しているホームページもかなり多いのも確か。
 ホームページをより多くの人に見てほしいのであれば、携帯端末などの贅沢ではない環境からでも普通に見ることができるようにするべきだと思う。
 特に、公共性の高いところなんかはね。
 個人のページであれば、ただの自己満足ということですますこともできるけど。

 そんなわけで、私もウィルスチェックをしてみたのだが、幸いなことにぺんちくんもあみちゃんも、会社のマシンもウィルスは検出されなかった。

 そうそう、チェックは無料でできるけど、ウィルスの駆除はしてくれないので、もしウィルスが発見された場合には早急にウィルス駆除ソフトを買いに行く必要がある。
 その場合でも、最新のウィルスデータファイルをメーカーのホームページよりダウンロードすることを忘れずに。
 

 しかし、あの洗濯機、「なんのために生まれてきたのだろう」とか思っていたりしてね。


2001/08/11 帰省ツーリング

 昨日、仕事が゛終わって会社からオートバイ用品店に寄ってクラッチワイヤーを受け取り、すき家で牛丼を食べてそのまま実家まで帰ってきた。

 高速に乗ってしばらくすると、遠くの空がピカピカ光っている。
 予想ではまだ大丈夫。
 さらに走ると、今度は雷が地面に向かって落ちているのが見える。
 空気もかなり湿っているし、雨つぶのようなものが落ちているような気もする。
 次のパーキングでカッパを着たほうがいいな、と思っていたところ、雨がポツポツ。
 高速は体を伏せているかぎりこの程度の雨ではそれほど濡れない。
 しかし、雨はどんどん激しくなってきて、しまいには前もよく見えないくらいの土砂降り。

 そのときの標識は「パーキングまで3km」。
 3kmといえば、時速60kmで3分、120kmで1分半。
 危うくパーキングの入り口を見落とすところだった。そのくらいすごい降り。
 パーキングに着いた時にはすっかりびしょ濡れ。
 ちょっと休んで濡れた服の上にカッパを着て再び出発。
 高速も速度制限が80km/hから50km/hとだんだん下がってきている。
 確かに前がよく見えないもんなぁ、とか言いつつ、追いこし車線を快適に飛ばす。
 赤城高原のパーキングでは、オートバイ用駐車場の屋根の下にスクーターが停まっていた。
 彼としばらく話しをして、ガソリンを補給し、「気を付けてな」と挨拶をして出発。

 先に出ていった彼を追いこし、いつもなら月夜野でおりて三国峠を走るところ、そのまま湯沢まで走って国道へ。
 スクーターの彼が携帯で確認した天気予報通り、六日町付近で雨はやんでいた。
 バックミラーを濡れたグローブで拭くが、全然乾かない。
 相当空気が湿っているようだ。
 カッパを脱いで服を乾かしたいところだが、風邪をひくとまずいのでそのまま走るが、途中何ヶ所か雨に降られたので、脱がなくて正解。

 途中、信号気を薙ぎ倒している軽自動車とか、前をつぶしている自動車とかが事故処理をしていた。
 ばかなやつはいるもんだねぇ。

 今回は関越トンネルで三国峠をパスしたため、予定よりやや早く夜中の1時すぎに実家に帰りついたが、服が濡れてしまっていたために予想より疲れがたまったようだ。
 いくら透湿素材のカッパといっても、外の湿度が高いからやっぱり蒸れてしまう。
 そんなわけで、今日は一日なんにもしないで(あ、クラッチワイヤーの交換をしたか)ぼんやりすごした。
 寝不足なのか寝すぎなのか、ちょっと頭痛がするけど。


2001/08/14 ペタペタクラッチ

 今日は久々によく晴れて暑い。
 あまりに暑いので昼寝をしていたが、それでも暑くて寝苦しい。
 夏らしいといえば夏らしいのだが、冷たいものを飲みすぎるのでおなかによくない(笑)。

 しかし、実家に帰ってきて何をしたかというと、ほとんど何もしていない。
 11日はクラッチワイヤーを交換して、12日は天気が悪いので夕方本屋に行っただけ、13日は墓参りをして夕方に友人とちょっと出かけただけ。
 今日はずっと昼寝をしていた。
 うーむ、こんなんでいいのか?。
 ま、いかにも休日という感じの怠惰な日々という言い方もあるが。

 さて、交換したクラッチワイヤー、さすがに純正品なので取り回しにも無理がなく、きれいに取りつく。
 遊びの調整のためにちょっと走ってみたが、異常に軽い。
 今まで使っていたテフロン入りのワイヤーの遊びの部分と、純正品のワイヤーでクラッチを動かしている部分の力加減が同じくらいである。
 今までが「ぐにぃ」という感じだったのが「ペタ」という感じ。
 今までのがやたら重かったのを割り引いても新車のころより動作が軽いんじゃないのか?。
 操作する部分が軽くなると、エンジンの力も出ているように感じてしまうんだよな。

 さて、明日からは一泊二日で近所にツーリング。
 私にトラブルがないといいのだけど。
 他人のトラブルは見ていて楽しいのでよしとする(笑)。


2001/08/16 夜のお供

 無事ツーリングから帰ってきた。
 結構山の中の未舗装路を走り回ったので、腕が痛い。
 残念なことに、今回は誰もパンクしなかったが、私がちょっとだけトラブルに見舞われた。

 ややタイトな下りの左コーナーで減速したところ、リアが流れだし、そのままスリップダウン。つまりコケたのだな。
 未舗装路のタイトコーナーということでほぼ減速が終わっていたところなので、被害はほとんどなし。
 オートバイを操縦した姿勢のままコケたので、左肩とヘルメットを地面にこすった。
 左肩はジャケットに衝撃吸収のためのパッドを入れているのでほとんど被害はなかったのだが、ヘルメットは本体とシールドに傷がついてしまった。
 シールドは最近買い替えたばかりのなのでちょっと悲しい
 それでもしっかりとしたシールドなので、割れることなく傷だけで済んだのでよしとしよう。

 朝起きたらブーツのバックルを止めているネジが一つなくなっていた。
 ブーツを買ったときに「このねじが外れるらしいから、予備を渡しておくね」と言われて予備はもらってあるのだが、かんじんのモノはアパートにあるわけで、アパートに帰るまで修理はおあづけ。

 コーナーを曲がりきれずにコースアウトするのはよくあることだが(笑)、今回もやってしまった。
 タイヤが前回のときよりましなので安心していたのだが、腕が鈍っているのかタイヤのせいなのか、オートバイの特性なのかは置いといて、今回のは情けないことに十分減速が終わってその気になればちゃんと曲がれるはずだったのだ。
 なのに「あ、あそこに退避場所があるのでまっすぐ行っても大丈夫だ」と目線がそっちにいったために、まっすぐコースアウト。
 オートバイは見たほうに行くのだよな。

 ちょっと気を抜いて走っていたら目の前にアスファルトを横切る白っぽい線。
 コンクリートかと思ってそのまま通過したらいきなり前輪がスリップ。
 どうやら砂だったらしい。
 そこは場所も場所、きついコーナーの一番タイヤに負担がかかり一番バイクが傾いている場所なのである。
 永年かけて鍛えた条件反射が無意識のうちに足を出し、最近ちゃんとメンテをしたフロントフォークがグリップを回復するとともにリバウンドのショックを吸収し、そのまま何事もなかったように走りぬけることができた。
 足を出したのだが、ちょっと出しただけで地面を蹴ることができ、蹴りあげた足がすぐに車体の一部にあたったことを考えると、結構傾いていたんだろうな。
 後ろを走っていたW氏が「よくこけなかったな」というくらいなので、はた目で見てもはっきりとバランスを崩していたのだろう。
 走るときは気合を入れて走らないといけないということか。
 

 さて、今回は久々にテントを持っていってキャンプ(といえるのか?)をした訳だが、一泊くらいだと荷物を減らすほうが大事なので、調理用具はいっさい持っていかなかった。
 テントを張ろうと目星をつけた場所の近くに、ドライブインとコンビニがあるというのはかなり幸運。
 なにしろ奥会津なのである。
 田島の郊外である。
 記憶では民家があればラッキーという場所である。(地元の人、ごめんなさい)

 ドライブインで早めの夕食を摂り、コンビニで翌日の朝食と飲み物を買いこみ、キャンプ地を目指す。
 途中にキャンプ場があるのだが、「オートキャンプ場」とかだったのでパスしてちょっと山に入った所の路肩(駐車スペース)にテントを張る。
 途中けっこう砂利道があるのでほとんど車は入ってこない。
 (明け方に猟をするらしい車が来たくらいか)

 ちなみに、今まで「市民の森キャンプ場」などの割と安く利用できた場所が、最近の勘違いアウトドアブームのおかげで軒並みオートキャンプ場という名前の施設充実予約制高級キャンプ場に変わってしまい、旅費を浮かせるためにキャンプをしている私達を困らせているのである。
 困ったものである。

 普段なかなかゆっくり話しをする機会のない友人と暗くなるまで話しをし、そろそろ寝ようということでテントに入る。
 この時点でまだ20:00ちょっと過ぎ(笑)。
 涼しいとは言っても寝袋に入るとちょっと暑く、寝袋無しだと半袖じゃちょっと寒いかもしれないという気温なので、腹の上に寝袋をかけて寝る。
 うとうとすると何やら顔の辺りに虫の気配。
 無意識に手で払いのける。
 雰囲気からするとガガンボ(蚊の大きなやつ。血を吸ったりはしない)のようである。
 そう言えば、用をたしたときに飛んでいたよな。
 またうとうとすると、今度は手のあたりにヤツの気配。
 手を払っておわり。
 それ以降ヤツの気配は消えたので、テントのすみにいったのだろう。

 で、朝になり、そろそろ起きようと寝袋の回りのがらくたを片付けていると、虫がいるではないか。
 寝ぼけた目をしっかり開けて見ると、ヤツの正体はカマドウマ(一般名称便所コオロギ)であった。
 速攻でテントの外にたたきだす。
 昨夜の蚊のような感触は、こいつのひげだったのだな。
 こんなのと同じテントで一晩過ごしたなんて、かなりイヤかも・・・。


2001/08/18 ポクテ

 予定では今日実家から帰ってくるはずだったのだが、なんか暑そうなのと渋滞がひどそうな予感がしたので、昨日の夜に帰ってきた。
 今日の横浜は、雨が降ったりやんだりのいやな天気。
 昨日のうちに帰ってきて正解だったかも。
 もっとも六日町から関越トンネルの間は土砂降りだったけど、中途半端な小雨よりは土砂降りのほうがシールドの水の弾きがいいので視界もいいし、何よりバイクの汚れが落ちる(笑)。
 まだ荷物のかたづけは終わっていない(やっていないともいう)。

 さて、またも「ハレのちグゥ」ネタで恐縮だが、ポクテの話。
 この番組を知らない人のために、簡単に説明をすると、ポクテというのはジャングルに住む聖なるけもので、住民の貴重な食料でもある。
 外見は夏ばてした大文字のHみたいな形。
 胴体(顔)からウサギのような耳(手?)と足がはえていて、耳(手?)で木にぶらさがったり洗濯物を片付けたり(?)する。
 ストーリーの中にも脈絡なく出てくる。

 そんなポクテをモデルにしたかのような飲み物がカルピスから発売されているのを見つけた。
 味はそれほど変ではなく、スポーツドリンクとしてはまあまあである。
 きっとポクテの味なんだろう(笑)。
 ポクテドリンク(笑)

 しかし、ファスナー付きの着ぐるみなのに、なぜにCGで書いてあるのだろうか。
 不気味である。

 実は「ハレのちグゥ」を録画していって姉貴のガキんちょどもに見せたのだが、いたく気にいったらしく、続きを録画してほしいとの要請を受けてしまった(笑)。


2001/08/19 縫い物

 今まで会社で来ていた作業服(囚人服みたいだという噂あり)に穴が空いてきたので、新しいのをもらった。
 さすがに10年ほど前に比べると体型も多少変化しているため、1サイズ大きいものにしてもらった。
 しかしながら、足の長さは変わらないわけで、裾が3cmほど長い。
 そこで、裾上げをやることにした。

 ふふふ、持っているのだよ、電動ミシン。
 実家にあったお古だけど。
 母は裁縫類は得意だったので、その昔実家にはミシンとか編み機とかもあったのだ。
 さらに、小さい頃、我が家に初めて電動ミシンが来たときに私は散々いじり回したので、使い方も知っているのである。
 んで、下糸を巻きとって組み付け、上糸を通し、古い作業服で試し縫い。
 全然だめじゃん。
 散々悩んだ揚げ句、上糸の通し方が間違っていたことに気づく。
 今度はちゃんと縫えるが、上糸の張りが強すぎる。というか、下糸の張りが弱すぎる。
 ボビンケース(カマというらしい)をはずして張りを調整するといい具合である。
 裾を折り曲げでチャカチャカと縫う。

 さて、次は裾にぴっちりと折り目を付ける。
 ふふふ、持っているのだよ、アイロン。それもスチーム機能付き。
 以前カッパの修理を(目止めシールを熱で溶着)するために買ったのだ。
 そう言えば、あれ以来洋服にはおろか、使ったことさえなかったな(笑)。
 アイロンがけは特に問題もなくスムーズに終了。
 これで明日から新しい作業服で服役するわけだ。

 いろいろとものを作ろうとするとき、工作機械だけではなく、こういう道具もあると結構便利なんだよね。
 本当はジーンズの生地でもガシガシ縫えるやつが欲しいんだよなぁ。
 んで、自分用のリアバッグとか作りたいのだけどね。
 けど、今時自分で裾上げをする人って、少数派なんだろうな。



 連休中に録画しておいた「ハレのちグゥ」を見たが、やたらとおもしろかった。
 グゥは「あぼーん」とか「いってよし」とか「またーり」とか2ch用語を言うし。
 「母をたずねて三千里」のパロディとか、某アニメのぱくりの台詞とか、知っている人は笑えると思うぞ。
 子供達のサンタクロースに対する勘違いとか、結構笑わせてもらった。


 けどさぁ、そろそろ洗濯機の梱包を解いてあげてもいいと思わないか?。

2001/08/23 DIYキット?

 テレビを見ていたら、DIYのショーというものが幕張であるとのこと。
 つーことは、おもしろそうなのとか使えない工具とかが展示されているのかと思ったら、なんと、ほったて小屋?のキットが展示されているらしい。
 はしごのようなものとか四角い枠とかがキットの中に入っていて、組み合わせてボルトで締めるだけらしい。
 大人2人で2日もあればできるとのこと。

 けどさ、出来合いのものを組み合わせて作るだけでDIYというのか?。
 これならプラモデルを作るのもDIYだよな。
 家では作れないような豪華な料理を作ったり、山の中で花火やカラオケをしたり、街中ではできないばか騒ぎをするのがアウトドアだと思っているのと同じような勘違いのような気がするが。

 材料一式と工具、それと大サービスとして設計図をつけて、加工はすべて自分でやるというのならDIYと言ってもいいと思うが。

 そういう私は、会社で若いやつと一緒に金鋸やヤスリを使って金属加工をしていた。
 既にできている箱に、新たなパーツを適当に取り付けるというやつで、「この部品を取り付けてくれ」という指示だけで図面も何もない。
 昨日の帰りにDIYショップに行って部材を仕入れ、加工をしつつアイディアをまとめて工具の使い方や注意点とかを若いやつに教えて作業をやらせたが、なかなかいいできにしあがった。
 できあがりを見た人はみんな誉めてくれるので、若いやつはちょっと照れていた(笑)。
 私は別の仕事をしながらからかってやったけどね。

 なんか、仕事なんだけどこっちのほうがよっぽどDIYだと思うのだが。
 ちなみに私は機械屋さんではなくて電気屋さんなんだけどね。


 それにしても今日は暑い。
 もうすぐ日付が変わろうとしているのに、室温は32℃もある。
 湿度も高いが背に腹は替えられないので、窓を開けることにしよう。


 昨日おとといの土砂降りで、排水溝の詰まったこのアパートでは、あと一歩で玄関前まで水たまりがやってくるところだった。
 洗濯機の段ボールはたっぷりと水を吸いこんでいたようだ。

2001/08/24 H−IIA打ち上げ

 昨日は暑さに負けて窓を開けたら、とたんに室内の湿度が80%近くになってしまった。
 それでも風が入ってくるので思ったより涼しく寝ることができた。  さて、当初の予定では8/25の予定だったH−IIAロケットの打ち上げが8/29以降に変更された。
 インターネットでのライブ中継もあるので、ちょっと楽しみにしていたのだが、残念である。

 8/29といえば水曜日。
 一般的には休みではないのだが、私は病院へ薬をもらいに行く関係で有給を取っているのである。
 とっとと薬をもらってきて、飲み物とおやつを用意して堪能することにしよう。
 ネットワークが混雑していないといいのだけど。

 興味のある人は宇宙開発事業団(NASDA)のページを参考にしてくださいまし。
 私のところからもリンクが張ってあるので、URLを調べるのが面倒な人はそこからたどっていくことも可。
 ミラーサーバーもいくつか用意されているので、事前にブラウザにURLを記憶させておくとよいだろう。

 一大イベントなのだから、会社からでも堂々と見れる環境だといいのにねぇ。

2001/08/28 おんでまんど

 いよいよ明日、ロケットの打ち上げである。
 順調にいけば。

 んでもって、インターネットでリアルタイムの放送(というのか?)があるとのことで、昨日の夜にちゃんと再生できるか試してみたところ、できないではないか。
 ま、プロキシとファイヤーウォールをかましているので、素直に行くとは思えなかったのだが、予想通りの結果であった。
 めでたしめでたし。

 んじゃなくて、いろいろ設定を探したところ、「表示」メニューの中に「環境設定」というのがあった。
 ちなみにRealPlayerの話。
 さらにその中に「プロキシ」の設定があったので、そこをHTTPプロキシにした。
 私の使っているプロキシ(BlackJumboDog)はHTTPプロキシらしいのだ。
 でもだめ。

 あちこち探してみたところ、「転送」の中に「RTSPの設定」「PNAの設定」というのがあり、その中に「HTTPのみ」というのを見つけた。
 その設定をしたらなんとなくちゃんと再生できたようだ。
 さあ、あとはロケットの発射がうまく行くのを祈るのみである。
 
 ちなみに、WindowsMediaPlayerにはその手の設定を見つけることができなかった。うーむ。
 で、こいつではうまく再生できていないようである。
 ま、いっか。

 って、明日は本当にちゃんと再生できるのだろうか?。

2001/08/29 ADSL不調

 H−IIAロケットの打ち上げもうまくいったようである。
 ライブ中継もなんとか見ることができた。
 とっても不安定な状況だったが。
 サーバーの混雑とは別の問題で、以前から気になっていたことである。

 まず、速度が出ない
 少なくとも安定して600kbpsくらい出ていれば我慢できるのだが、測定するたびに速度が200kbpsから700kbpsまで変動する。
 他の人は測定するたびにこんなに変動するのだろうか?。
 今までの最高は1.2Mbpsなので、このくらいの実力はあると思えるが、とにかくデータが途切れるので平均値が上がらないのである。
 ファイルのダウンロードをしていると、200kbps程度に落ちつく。
 下手すると56kのモデムより遅いんじゃないかと思うくらい。
 いくらベストエフォートとはいっても、収容局からの距離は4kmくらいなのでもうちょっと出てもいいような気がする。

 そして、突然切断される
 電話噐を使ったときは当然のように切断されるが、そうでない時もなんの前ぶれもなく切断されるのである。
 インターネットに接続していて「なんか反応が無いなぁ」などと思っていると切断されているのである。
 これで切断されるとそのあと20分くらいはADSLでの接続ができなくなる。
 というか、電話を使ったあと約20分はADSLが使えないのである。

 そんなわけで、ロケットの打ち上げが終わった後にNTTに電話をしてみた。
 さんざん待たされた116では「ここに電話しなおしてください」といわれ、指定のところに電話するといつまで経っても話中。
 やっとつながって話をすると、土曜日に調査に来るとのこと。

 しばらくすると再び電話がかかってきて「明日調査に行きます」とのこと。
 屋外の保安器の調査ということで、私がいなくてもいいらしい。
 それでしばらく様子を見て、それでもだめなら調査に来るとのこと。
 保安器が原因で、電話を使うと切断されるという話は聞いていた。
 また、保安器を交換すると1万円ほどかかるというのも噂で聞いている。
 けど、今回のは電話を使わなくても切断されるんだよなぁ。
 話しの流れからすると、保安器の調査(交換?)は無料になりそうである。
 けど、ADSLは「電話と同時に使える」というのも宣伝文句の一つになっているのだから、これは保証してほしいものである。

 さて、どうなることやら。
 明日、会社から帰ってくるのが楽しみである。



 スズキとカワサキがオートバイの業務提携を行うというのは、意外な成り行きであるが、ニュースでは牛(Gateway)が日本やシンガポールから撤退すると伝えている。
 昔はGatewayもなかなかよかったのだが、今みたいに個人でもPCパーツの入手が容易になってくると、あまりに安定指向に振り、かつ、新しいマザーボードに交換するためにはケースを加工するか、買いなおさないといけないというたぐいの拡張性の無さでは魅力も少ない。
 サービスもあまり評判がよくなかったのが、企業ユーザーに受けなかったんだろうな。
 なんたっておやじのわがままに対応するノウハウが無いもんなぁ(笑)。

 けど、個人的にはソーテックの方が先になくなると思っていたんだが。
 あそこの品揃えは、カタログ上はそこそこのスペックなのだけど、マイクロタワーでドライブベイの空きやスロットの空きがほとんど無い、電源も容量が少ない、てな感じで拡張性がほとんど無いので、個人的には奨める気にはなれない。
 いくら「拡張する予定はない」とかいっていた初心者でも、使っているうちに「ビデオの編集をしてみたい」などと言いはじめるものなのである。

 以前ソーテックのノートPC(Winbook Trim とりむくん)を使っていたが、あみちゃんを買ったときに会社の若いやつに売ってあげた。
 そのとりむくんの調子が悪くなり、修理に出したそうな。
 で、修理の見積が6万円とかで、修理をやめることにしたら、調査費として1万円を請求されたそうな。
 泣くなく1万円を払ったらしいが、なぜかそれ以降とりむくんは調子良く動いているらしい(笑)。
 個人ユーザー相手に調査費1万円を要求する会社ってのは、やっぱりなんだよねぇ。
 ソーテックのにしたいと言う人がいたら「修理見積だけで1万円取られるよ」と教えてあげよう。
 えっと、ソーテックの修理の話は事実なので、けっしてメーカーに対する誹謗とか中傷ではないので、勘違いしないように。

戻る