日記のような物

目次

2003/07/31 さよなら中央堂
2003/07/29 栄養失調?
2003/07/26 ランクアップにチャレンジ
2003/07/23 チタンゴールド麦茶
2003/07/15 気になる商品
2003/07/13 キープレフト
2003/07/09 自販機の提案
2003/07/05 自然の落とし物 〜野性の王国健在〜
2003/07/04 サービスパック
2003/07/03 イラク支援って
2003/06/30 続・天気予報
2003/06/26 初ゴキブリ
2003/06/22 また一つお気に入りの店が
2003/06/19 使えるコビトくん
2003/06/16 天気予報
2003/06/13 忘れていたもの
2003/06/12 緊急連絡
2003/06/11 5%
2003/06/10 変な名前
2003/06/05 カノジョの作り方
2003/06/03 衣更え
2003/06/01 更新
2003/05/27 低額納税者
2003/05/26 照れやさん?
2003/05/25 旧友
2003/05/23 サボってます
2003/05/17 しょっぱいシチュー
2003/05/12 資源節約
2003/05/11 大熊(仮名)情報
2003/05/10 疑惑
2003/05/08 ダイナミックに復活
2003/05/06 記録更新
2003/05/05 こどもの日
2003/05/01 れんきゅ〜

2003年_1 2003年_2
2002年_1 2002年_2 2002年_3 2002年_4 2002年_5 2002年_6
1999年版 2000年版 2001年_1 2001年_2 2001年_3 2001年_4

表紙へ


2003/05/01 れんきゅ〜

 休日出勤までしてなんとか仕事を一段落させた。
 別に慌てて一段落させなくても、どうせ放置されるのだろうから急いでも急がなくても一緒という噂もあるが。
 つー事で、2日は代休。
 テント持って軽くどこかに走りに行こう。
 帰ってくるのは5日の予定。
 何年ぶりだろうか、テントかついでツーリング行くなんて。
 フロントタイヤ、バリバリに減っているけど(笑)。

 それにしても世間は既にゴールデンウィーク。
 29日の休日出勤のときなんて、いつもはアイドリングボチボチでしか走れない道が余裕で3桁で走れたもんなぁ。秘密だけど。


 既に連休に入っている人、今に追いついてやる。
 まだ連休取れてない人、一足おさきに。
 連休を取れる見込みのない人、お仕事頑張ってください。ご愁傷様。

 さて、どのルートを取るかなぁ。
 とりあえず、探さないでください(笑)。

2003/05/05 こどもの日

555555こどもの日らしい出来事

2003/05/06 記録更新

 某所にある高速道路のトンネル、それも下り坂。
 高速のトンネルはかなり強い追い風である。
 いつもなら120km/hくらいのアクセルの開け具合でふとスピードメーターを見ると140km/h出ている。
 試しにアクセルをさらに開けてみると速度が伸びていく。
 ついでにふせてみるとさらに速度が上がる。

 タイヤが減っているので速度が高めに出るとはいえ、メーターの表示は156kmを示している。
 今までで一番の最高速度である。
 このままもうちょっと頑張れば夢の160km/hに到達しそうな感じである。
 というか、こんなに回してエンジンは大丈夫なのか?。
 (スペック上は6速150km/hで9,500rpmくらい。レッドゾーンって9,000rpmだったっけ?)

 まぁ、かなりの好条件が重なったという状態での記録なので、今までの153km/hに比べると今一歩なのかもしれない。
 けど、オーバーホール前は120km/hからの加速がかなり弱かったのが、はっきりと加速するようになっている。
 体を起こした状態で130km/h出るというのは久々である。

 という白昼夢を見た。
 そう、これは夢の中での話なのだ(爆)。


 高速といえば、某所で見たガソリンスタンドの看板。
 高速給油
 高速な給油って何だ?。売り文句として正しいのか?
 ひょっとして、F1並みにクイックチャージャー使って給油してくれるのだろうか。
 ちょっとかっこいいかも。

2003/05/08 ダイナミックに復活

 「ダイナミック」がキャッチコピーのディスカウントショップ「大熊(仮名)」の最寄りの店舗がY田電気(仮名)に乗っとられて以来、週末の大熊駐車場待ち渋滞がほとんど見られなくなっていた。
 ディスカウントと偉そうに言うほど安くはなかったけど、それなりに便利な店なんでよく行っていたのだが、家電屋さんになってしまっては何か用がない限りは行かないし、そのようというのもめったにないのでほとんど行かなくなっていた。
 他の人も似たような感じなのだろう、日曜に行っても店は閑散としていたし。

 で、今日、切らしてしまったCD-Rメディアを買いに会社の帰りに行ったところ、見なれたロゴが貼ってあった。
 なんと、大熊がニュー大熊として復活しているのだ。
 一階がY田電気、二階が大熊である。
 一階をY田電気に取られたままなので品揃えは以前の6〜7割くらいか。
 家電品は一階に任せてあるので思ったほど貧弱な品揃えではない。
 特に工具関係はかなり減っているが、きっとそのうちに復活することだろう。
 さすがにバイクの修理中に工具が必要になるたびに片道30分自転車で坂を登るのは辛いので、工具の充実は何としても頑張ってもらいたいところである。

 Y田電気も大熊のころのほうがお客が集まっていたということにようやく気付いたのだろうか。
 いっそのこと、全面大熊に戻して電気関係の売り場をY田電気に任せるというようにしたほうがいいのではないだろうか。
 これで元通りでみんな幸せ(笑)。

 ひょっとして、また週末の名物、大熊渋滞が始まるのだろうか。
 けど、前回の売れ残りを倉庫から引っ張りだしてきたような品揃えのどこが「ニュー」なのかは謎である。

2003/05/10 疑惑

 先日のこと、会社の若いやつが朝からかなり体調が悪いような雰囲気。
 会社に来たときはそんな風でもなかったんだけど。
 で、理不尽大魔王が「大丈夫か?」「病院にいったほうがいいんじゃないのか?」「なんなら誰かに送らせるぞ」と妙に親切。
 心の中で「自分で送ればいいだろ。どうせ車で通勤しているんだから」と思ったのは内緒(笑)。

 彼は午前中で早退し、次の日は病院によってから会社に来た。
 理不尽大魔王が「大丈夫か?」と聞くと、開口一番「SARSあつかいしやがって」と思いっきり不機嫌。
 なんでも、前の日に二回も電話をしてきて病院にいけとうるさかったらしい。
 完全にSARSと疑っていた模様。
 いつもの風邪の流行具合からしても、一番最初にかかるのは大魔王のほうだと思うぞ(笑)。

 けどさ、理不尽大魔王はいつも「熱が38℃もある〜。ごほごほ」とかやっているんだよな。
 回りにうつす前にとっとと休めといいたい。
 「俺は体調が悪いのに頑張って仕事をしているんだぞ」みたいなのをアピールしたいんだろうな。
 けどいい迷惑。彼が風邪をひくと一週間後くらいに回りが風邪ひくんだもんなぁ。

 ま、若いやつもたいしたことなくてよかった。



 さて、今日はじっくり大熊見物。
 RYOBIの予備バッテリーつき12Vの電動ドライバー9,800円はちょっと欲しいなぁ。
 けど、買ってどうするという声もあるし(笑)。

 相変らず一階のY田電気は閑散としているが、二階のにゅ〜大熊は全部のレジに3〜4人の待ち行列。
 そこそこにぎわっている。
 駐車場待ちの渋滞こそないけど、それなりに人は多い。
 帰りにY田電気を覗いてみたが、多少人が増えていたような気がする。
 やっぱ家電品しか売っていない店と日曜雑貨も売っている店じゃ客足も違うってもんでしょ。
 一階のY田電気、もうちょっと縮小して大熊の家電販売場所くらいになってくれるとちょうどいいのにな。

2003/05/11 大熊(仮名)情報

 無事復活した大熊(仮名)であるが、入荷していなかったものも少しずつ入ってきているようで、この調子なら工具類の復活も期待できるかもしれない。
 今日もレジはかなり並んでいたので、みんな復活を待ち望んでいたのだろう。
 (って、今日も行ったらしい)

 Y田電気に吸収されてよかったことが一つある。
 それは、ポイント制が導入されたことである。
 Y田電気と大熊の両方で使えるので、日用品を買うときなんかはポイントで買うこともできる。
 いくらポイントがたまったとしても、家電品なんかはそうそう買わないのでおもしろみがないが、日曜雑貨に使えるとなると結構ありがたい。

 けど、どっちかというとポイントなんかつかなくていいからその分安くしてほしいというのが本音だが。

2003/05/12 資源節約

 なんだかうちの会社、ISO14001なるものを取るとかいっている。
 もちろんケチな会社のこと、自ら進んで取るのではなく「取らないと今後仕事をあげなくなるよ」と某社から脅迫言われたからである。

 このISO14001というのはどうやら環境問題に関るものらしい。
 けど、具体的に何をやるべきなのかの指示が全くといっていいほどない。
 ゴミの選別とかもやっていないし、薬品の管理とかもまだやっていない。
 もちろん半田づけをする人の健康を考えて「半田の煙を吸わないようにファンを取り付けましょう」などということはまずない。
 とりあえずやたらと整理整頓とかうるさくなってきている。

 それと、最近プリンター用紙に裏紙を使うようになってきている。
 うちの部署にあるのはFAX兼プリンターという複合機能のもの。
 だけど、PCからの印刷データをそのままFAXすることはできないという1+1=1.6くらいの低機能機の複合機種。
 プリントアウトすると見たこともない出力結果がでてくるのである。
 裏紙の恐怖。
 本来の出力は反対の面にちゃんと印刷されているんだけどね。

 で、これは一見無駄な紙を有効利用しているように見えるんだけど、普通紙コピーのしくみを知っている人だと「う〜む」と思うことなのである。
 トナーを感光ドラムで紙に吸いつけ、熱をかけて紙に定着させるというのが普通紙コピー(レーザープリンターも)のしくみ。
 裏紙を使うと本来熱で溶けて紙に定着するべきトナーが存在しないはずの面に既にトナーが付いているのである。
 紙を節約する代わりにプリンター本体の寿命を縮めているのである。
 ドラムの交換で発生する費用やゴミ、その処分にかかる費用は無駄紙の比率と比べてもいい勝負のような気がする。
 ドラムって、セレンが使われているんだっけ???。

 普通紙プリンターやコピー機の注意書きをよく読んでみよう。
 「裏紙は使わないでください」と書いてあるはず。
 そういう説明しても事務のおばさんには何の意味もないけどね。

 ちなみに、裏紙が使える機種もちゃんとあるし、両面コピー(印刷)ができる機種もある。
 そういう機種なら問題ないのだろうけどね。

 一番いいのは仕事をしない事だとみんな気付いてくれ。
 自給自足の生活に戻るのが一番いいんだぞ(笑)。

2003/05/17 しょっぱいシチュー

 スーパーに買い出しにいった。
 夕食は何にしようかとちょっと考えたが、気温が低いのでシチューにしようと思いたつ。
 冷蔵庫にあるはずの材料を思い浮かべ、足りないものを買ってくる。
 シチューの素はあったはずだけど、なかったらコンソメスープでもいいや、などといつも通りいいかげん。

 さて、シチューを作ろうと冷蔵庫を開ける。
 あ、やっぱりシチューの素が無い。
 なんかすっかり気分はシチューなので、買いに出かける。
 再び材料の加工を始める。
 あ、たまねぎが無い。
 一個あったはずなのに。
 そういえばこの前食い物に困って炒めて食ったんだ。
 さすがに買いに行く元気もなく、そのまま作る。

 部屋中に広がるシチューのちょっと甘い香り。
 今日はご飯ではなく、フランスパン。国産のだけど。
 食べるのとがとっても楽しみである。

 で、食べると、まずくはないのだけど妙にしょっぱい。
 とろみが少ないくらいなのでルーが多すぎたということはないはず。
 やっぱりたまねぎが入っていないんでしょっぱくなってしまったということか。
 まあ、たまねぎが入ったからといって塩分が減るわけじゃないのだが。
 ということは、シチューの素って結構塩分多め?。

 さて、どことなく味が物足りないこのシチュー、明日はたまねぎを追加したほうがいいのか、それともこのまま食べきってしまったほうが幸せなのか。
 悩むところである。


 買い物に行く元気が無いと書いたが、今日は朝からなんか体調が日光の手前。
 えと、今市→いまいち ってことで。
 夜になるとだるさが増加している。
 2月の終わりに台湾に行っていたのでひょっとすると・・・。
 って、3ヶ月も経っていれば大丈夫か(笑)。
 遊びに行くとかだと多分元気だったのかもしれないけど、朝から雨だし、気分的にも盛りあがらない。
 日頃の疲れがだらけた週末で一気に出てきたんだな。
 明日は一日おとなしくしていよう。
 って、疲れるほど仕事していないだろうって突っ込みは禁止。

2003/05/23 サボってます

 会社もサボってますけど(笑)、日記の更新もかなりサボってますねぇ。
 ま、書く程のネタもない平穏な日々ということで。
 ちょっとむかついた出来事はあったけど(笑)。

 代わりといってはなんだけど、晒し部屋はまめに更新してましたんで、退屈しのぎくらいにはなったことでしょう。

 今日は夜から大学時代の親しかった友人に会う予定。
 20年近くになるのかな。
 年賀状のやりとり程度はしていたけどさ。
 さて、そろそろお出かけ。

2003/05/25 旧友

 先週末、大学時代の友達に会うために都会方面(笑)までお出かけ。
 20年近く会ってなかったので、さぞみんな変わっているだろうなぁ、と。
 それぞれの時間をすごしてきたんで、話が合うかどうかもちょっと不安。

 けど、会ってみると「なんか変わってないなぁ」という感じで(他人の事いえないが)話しもなかなかはずむ。
 当然仕事の話題から昔話まで、新しい話題から懐かしい話、当時特に話すほどこともなかったけど結構笑えるような新たな事実、あっという間の時間だった。

 それぞれ違った時間をすごしてきたと思っていたけど、思った以上に同じ時間をすごしてきたんだなぁ、などとしみじみ感じたひとときであった。



 で、その帰りの電車の中の棚の上、妙な箱がおいてあった。
 TAMIYA RC UNIMOG HUNTERと書いてあるかなり大きい箱。
 詳しいことは知らないが、ウニモグというのは有名な軍用車両のはず。
 それのラジコン、それもかなり大きい。

 電車の時間帯からして、それを買ってから一杯いっぱい飲んで帰るというところだろう。
 位置関係からして持ち主は吊り革につかまっている若いサラリーマン。
 電車を降りるときにその箱を抱えた彼はとっても嬉しそうな顔をしていた。
 どう見ても子供のお土産ではなさそう。
 気持ちはわかるけど、会社の帰り、それも飲み会のある日に買うのか?。
 ひょっとして、発売日に買ったのだろうか?。

 さて、彼はどんな人なのだろうか?。
 ラジコン好き?、それとも兵器マニア?、軍事ヲタク?。

2003/05/26 照れやさん?

 日曜日、某h氏がエンデューロに出るというので応援に行ってきた。
 暑すぎずもせず、かといって寒すぎることもない、軽い薄曇りというなかなかにいい感じの天気。
 前回リタイヤのh氏は無事完走で雪辱をはらす。
 これも応援団の力のおかげか(笑)。
 h氏が一人で移動からテントの設置、バイクの整備、さらに走り回るという自虐的な楽しみを堪能している間、うちらはお茶飲みつつレース見物というお気楽さだったが。

 で、思った以上に日焼けしていたようで、顔が赤くなってしまっていたようである。
 会社の女の子に「あれ、顔が赤いですよ?。ひょっとして、私に会ったんで照れているんですね?」とか言われてしまった。
 私は見かけどおりシャイなのである。
 皆さん、よく覚えておくよーに。

2003/05/27 低額納税者

 実は、軽自動車税をまだ納めていない。
 今回は高額納税者番付けに紙一重の差で載ることができなかったが、このまま納税タイミングを逃すと低額納税者どころか脱税者として秘密結社に狙われることになりかねない。
 税金と秘密結社の関係は追求してはいけない。

 で、とあるニュースで某所ではこの土日に県職員が納付を訴えるキャンペーンでチラシを配っていたそうな。
 なんでも税金収入のかなりの割合を占めるらしく、税金集めにも力を入れているらしい。
 でも、期限内に支払わない人はオプションでもれなく追加料金がついてくるはずなので、収入面では有利なんじゃないかなぁ。

 けど、あえて言わせてもらうなら、土日にチラシを配るくらいなら5月一杯限定で各市町村役場に土日も受け付けしている税金納付用窓口を儲けてくれたほうがありがたいのだが。
 なにしろ、関東近県は郵便局が使えるものの、ほとんどは銀行での納付。
 銀行というのは私等一般会社員にとって営業時間に行くにはかなり難しい場所である。
 郵便局も似たようなもんだけどね。
 公務員の皆さんは私用外出で納税に行けるのだろうか?
 ひょっとして、オプション課税を期待するための作戦なんじゃないだろうかなどと疑ってしまう。
 せめて銀行振り込みが可能であれば最近はやりのオンライン振り込みでいつでも振り込むことができるのだが。

 他の公共料金同様、コンビニでの納付ができれば言うことないのだけど、人様の税金で暮らしている方々にはそういうことを考える能力は無いらしい。
 決して支払う意志がないわけではないが、支払いたくても支払えない人はどうしたらいいのだろうか?。
 けど、バイクの税金2,400円ならば、有給使って社内の評価を落とすよりは踏みたおしたほうが安上がりなんじゃないかと思う人もいるだろうなぁ。
 これって踏みたおせるものなのか?(笑)。
 ま、払わなくてすむものであればそれに越したことはないのだけどね(笑)。

2003/06/01 更新

 しようと思っているんだけど、なかなかネタをまとめることができなくて。
 とりあえず予告として、今度の更新はバイクのオーバーホールの様子。
 興味のない人とかチキンなやつ(深い意味は無いですけど、なんか語呂がよかったんで)には全く関係ない話なんだが、そんなこと言っていたらこのページ自体がなりたたないのでどうでもいいのである。
 興味のある人のみが見る、もしくは興味のある記事だけ見る、それでいいのである。
 間違っても「とりあえず全部目を通しておこう」とかいって大昔の日記を読んだり、プロフィールにチェックを入れたりしてはいけない。
 バーチャルな世界はバーチャルなままにしておくのが幸せというものである。
 間違っても「ああ、なんて素敵な人なんだろう」と妄想をいだいてはいけない。
 (んなやついね〜って)

 とかそんなことじゃなく、更新しない言い訳理由を書いてごまかす納得してもらうのが今日の趣旨だ。

 実は、このオーバーホール、時間がなくて後半の写真を撮ってないのである。
 そんなわけで、その写真のない部分をどうやってはしょる話を進めるのかを考えるのが面倒難しいのである。

 とりあえず、今のところベタうちで1/3ほど書きかけて放って案を練っている。
 ま、落ちをつけず深く考えずにそのまま適当に投げやりになってしまうのは目に見えているのだが、とりあえずやる気が無い努力しているということを皆さんにわかってもらおうかと。

 いや、このネタを書くと次のネタが無いので出し惜しみしているんじゃないかという声もあるんですけど、ある意味核心をついてます(笑)。



 そういえば先日のこと、会社に行くのにバイクのカバーを取ったら、地面にコクワガタのメスが転がっていた。
 生きているようなのでその辺の木に置いてきたが、この時期にクワガタかよ。
 ひょっとして、越冬隊か?
 全くもってここは秘境の地なのだと再認識したしだい。
 皆さんも気を付けてください。(何を?)

2003/06/03 衣更え

 6月といえば衣更え。
 電車通勤のおじさんお兄さんもちょっとわくわくする季節。
 もっとも、おやじ度の高い路線ではうっとおしさ倍増だろうけど。
 ちなみに私は電車通勤じゃないのでこれっぽちも関係ないが。

 で、作業服である。
 うちの会社は作業服を着ることになっている。
 その作業服、色あいといい雰囲気といい、丸っきり囚人服である。
 で、6月になると夏用の半袖のになるのだが、これがまた素晴らしく囚人の雰囲気をかもしだしてくれている。
 囚人服を来た囚人がゾロゾロと出てくる季節である。

 年明けしばらくしてから故障したエアコンも無事交換を終え、動きも快調である。
 けど、衣更えだからといっていきなりエアコンを効かす必要もないと思うが。
 はっきり言って寒い。
 外に出て暖まろうとしたが、外もなかなかに涼しくて暖まるという雰囲気じゃない。
 これで冷房を使う必要があるのか?。

 毎年のことだが、冷房を使わない生活をしている私にとってこれはかなり辛い。
 昨日はいちおう我慢したが、帰ってくると体がだるい。
 今日は午前中は長袖の囚人服作業服を上に着ていたくらいである。
 まったく原発推進者はどこにでもいると来たもんだ。



 常備している清涼飲料水が底をつきそうなので大熊まで買い出し。
 2リットルのものがだいたい198円で買えるので、まとめ買い。
 スポーツドリンクはあったのだが、ウーロン茶系が見当たらない。
 とりあえずサントリーのが欲しいのだが、他のメーカーのものも見当たらない。
 ようやく見つけたものをかごに入れてレジに。

 なんと、2リットルで600円弱。
 何かの間違いかと思ったが、かすかな記憶が甦る。
 どこかのメーカーのでやたら高いのがあったと。

 で、買ったのをよく見ると「血糖値が気になる方に」とか「特定保健用食品」とか書いてある。
 だいたい値段というのは飲み物本来の値段というよりも、パッケージや流通にかかるコストで値段が決まるようなもの。
 その証拠にどのメーカーのどの飲み物をとっても値段はほとんど同じである。
 量を少なくして高級そうに見せているのもあるけど。
 つまり、こいつは「特定保健用食品」という厚生労働省の認可をもらうためにそれだけお金が必要だったということだろう。
 そのお金が何に使われているのかは謎だが。

 ちなみに、ヤクルト食品から出ている蕃爽麗茶というやつ。
 本当に効果があるのか、愛飲している人は教えてほしい。

 血糖値が気にならない私としては、こんなの5本買うくらいなら万力様を買ったほうがよっぽど健康にいいと思うのである。

2003/06/05 カノジョの作り方

 作るったって、小麦粉に水入れてこねこねと作る、というのとは意味がちがうが。
 某所でほんのちょっと話題になったところにきて、タイムリーなネタを仕入れたので(笑)。

 会社で休憩で若いやつとお茶を飲んでいると部長がやってきた。
 その若いやつは近々結婚する予定である。
 既に新居に引っ越してあとは彼女がこしてくるのを待つのみ、という感じ。
 そんな話を部長が若いやつとしていた。
 その時点でいやな予感はしていた。

 おもむろに私に向かって「君はまだ一人だったよな」。
 やっぱり来たか・・・。
 「君はバイク通勤だったっけ?」「そうですけど」
 「バイク通勤をやめて電車にしろ。そうすれば出逢う機会が増えるぞ」
 「いやぁ、通勤電車でそんな出逢いはそうそうないですよ」
 「きっかけは作るもんだ。近くに立っていて、電車が揺れたときにでも足を踏んできっかけにするとか、あるだろ」
  ・
  ・
  ・
 ねーよ。
 痴漢に間違われるのがセキの山だぞ。


 「俺の知り合いなんか気に入ったのがいたんで電車を乗りすごして彼女のあとをつけて家までつきとめてきっかけを作ったぞ」
  ・
  ・
  ・
 今度はストーカーかよ。


 「バイクに乗っているのなら、ツーリング先であった女の子に「競争しようか?」とかいって仲良しになればいいじゃないか」
  ・
  ・
  ・
 そんなんで仲良くなるやついねーよ。
 競争したら、ついマジに走ってしまうじゃないか。←バカかもしれない
 せいぜい「一緒に走りません?」だろうけど、だいたい女の子が一人でバイクで走っているのって、あんまり見たことないし。
 ほとんど団体さんか彼氏と一緒。
 相当長いあいだバイクに乗っているけど、ツーリング先で女の子に話しかけられたのって、一回しかないぞ。それも九州で川崎ナンバーの子に。
 オフロードバイクだったら「一緒にどう?」というのもありだったけど、オンロードバイクで「湯布院に行って宿に泊まる」ってことなんで、残念ながらそこで別れたが。
 はっ、そのときに連絡先とか聞いておけばよかったのか(笑)。


 ということで、年の功な人からいろいろとアドバイスをもらいました。
 皆さん、実践してみてください。
 私はやらんけどな。



 とあるところで見かけた電波なページ
 別におもしろいページではないけど、突っ込みいれたくなる・・・。
 とりあえず一言。
 万力買え

2003/06/10 変な名前

 道路標識でよく見かけるやつで、なんか変だと思う看板。
 「○○川」と日本語で書いてある下に「○○Kawa River」とかなっているやつ。
 それを日本語に戻すと「○○川川」だよねぇ。
 絶対にこれって変だと思う。

 けど、最近もっと変なのを見かけた。
 コンビニのウィンドウに貼ってあった広告。
 「IYバンク銀行


 ここってこういう名前の銀行だったんだっけ?知らなかった。
 それにしてもバカです、この銀行名をつけた人。
 この名前が変だと思わない人が経営しているんでしょうね。
 次につぶれるのはここだな。
 皆さん、手を引くのなら今のうちですよ(笑)。

 注:これは決して特定の銀行に恨みがあってつぶそうという意図があって書いたものではありません。
 この銀行には恨みもなければ口座もありませんから。
 旧第一勧銀には言いたいことはあるけどね。

2003/06/11 5%

 仕事を受注するにあたって、まず仕様を聞いて見積を作成する。
 で、仕様の内容とその見積をもとに検討を行ない、仕様の変更とか金額の修正とかの話がくるわけなのだが、某社から来た要求は「5%引いてくれ」という内容。
 要は、コストを下げるために下請けにそのしわ寄せをもってこようという魂胆である。
 何もせずに引かれた5%、その分の利益を出すためにはほぼ10倍くらいの売り上げをたてないといけない。
 大企業はこのようにして簡単に5%引けと言ってくる。

 今年、トヨタを始めとする自動車業界各社は今までにない利益を出したそうな。
 そりゃ企業の努力もあると思うよ。
 中身を一緒にして外見を変えるだけで別の車として売ったりさ。
 計画生産なら無駄な仕入れもしないですむだろうしさ。
 有名なカンバン方式ったって、計画生産だからできることで、更にそのしわ寄せは部品メーカーにいっているわけだし。
 あの利益の裏で、どのくらいの外注が泣いていることか。

 うちらの仕事は特注品。
 当然計画生産なんかできない。
 「コスト削減のために余分な在庫を減らせ」とか某社から言われたりするが、あんたらが無茶な納期をいつも要求してくるからそういう在庫を捨てることができないんだよ。

 そんなこんなで5%。
 私等が某社の製品を買うときに店頭で「表示価格から無条件に5%引いてくれ」といって引いてもらえると思うか?。
 普通は無理だよな。
 つまり、そういう無理な事を下請けに対してしているのが大企業。
 そうするのがあたりまえだと思っているのだろうな。
 そういうたぐいの腐った人間になりたくないので私は大企業に就職しなかったのである。

 へ、どうせ大企業には就職できなかっただろうって?。
 こう見えても学科長推薦で某F社に入れたんだよ。
 運よく試験前の資料集めのルートが確立できたんで(笑)、成績はそこそこよかったのだ。
 それを「大企業だと歯車の一つにされるんでいやです」とかいって断ったんだから(笑)。
 もちろんバブル絶頂期だったからいえた台詞だけど。

 今回の見積の話、当然理不尽大魔王に振っておいたけどね。
 私が対応したら相手との関係がまずくなりそうだし(笑)。
 さて、どうなるのか。
 結局は利益を犠牲にして相手の言い分を通してしまうんじゃないかというのが大方の予想。
 企業努力って、自分より立場の弱いものにしわを寄せることなんだよね。

2003/06/12 緊急連絡

 みんな、ハードディスクのバックアップ、やったかい?。
 やっていないなら、今すぐやったほうがいいよ。

 というのも、今日、会社の若いやつのHDDが死んでしまったのである。
 で、このHDDの故障というのはその噂を聞いた人にも伝染するという恐ろしいものなのである。
 なんで、これを読んだ人、とっとと必要なファイルをバックアップしたほうがいいっすよ。

 ならわざわざここに書かなきゃいいんだけどね(笑)。


 とか書いていて、本当に「うちのも壊れました」とか来たらちょっと危険過ぎ。

2003/06/13 忘れていたもの

 先日、ふと思いたって部屋の片隅に積んであった段ボール箱を片付けた。
 だいたいこういう物の片付けをすると懐かしいものを見つけてつい浸ってしまうものである。

 で、例に漏れず思わぬ物を見つけてしまったのである。
 ブーツカバー。
 雨の日にバイクに乗る時に、ブーツの上に装着するオーバーブーツともいうものである。

 見つかったのは二つ前のやつ。
 使わなくなった理由は左側のが裂けて穴があいてしまったから。
 材質がビニールのため、ほんのちょっと無茶するとすぐに避けてしまうのである。
 しかしながら、使い勝手がいいため愛用しており、次も同じ物を買ったのである。

 で、その一つ前のやつも穴が開いてきたので今のになったわけだが、一つ前のやつの穴はそれほど大きくないので通勤程度なら使えるのだけど、ツーリングで丸一日雨の中を走るようなシチュエーションでは使い物にならないために新しいもの(ちなみに別のやつ)を買ったのだが、古いやつも捨てられないので取ってあったのである。

 そんなわけで、一つ前のものと二つ前のものがそろった訳で、しげしげと眺めていると、ふとあることに気がついた。
 一つ前のやつのやぶれたのは右側、二つ前のは左側。
 ということは、それぞれの破けてないほうを使えばまともなのが一組できあがるというわけだ。
 ラッキー。

 ついでにカッパの上のほうも発掘。
 ズボン側はバッグと一緒に盗まれたんだよなぁ。
 熱溶着テープで縫い目を補修してあるのでまだまだ使えるはず。


 それともう一つ、夏用のグローブも発掘された。
 多分おととしの秋ごろなんだろうな、買ったのは。
 今まで使っていたのが穴開きになったので新調したのだけど、すぐに冬グローブの季節になってそのままどこかにしまいこみ、すっかり忘れていて次の夏にはまた新しいのを買ったらしい。
 つけごこちもよく、とっても得した気分。


 って、全然浸ってないじゃないか(笑)。

 ひょっとするとこれらはすべて私の知らないうちに小人がこっそり用意してくれたものかもしれない。
 日頃の行いがよすぎるようだな(笑)。

2003/06/16 天気予報

 なんかさ、最近の天気予報って、妙に外れません?。
 最近に傾向では、週末の雨の予報が晴れになってくれるのが多いんでありがたいといえばありがたいんだけど。
 週末の予定のために週間天気予報を一喜一憂しながらチェックするのならまだしも、明日の天気とか今日の午後とか、そういうごく近い予報がかなり外れているような気がする。
 この季節、天気は変わりやすいんで2〜3日先の予報はあまりあてにはならないんだけど、それにしてもほんの数時間先の予報が外れるのというのはねぇ。
 ついさっきまでは夕方は晴れの予報だったのに、実際には雲が出てきてどう見ても「こりゃ降るな」という雲行き。
 で、しばらくすると確かに降りだす。
 天気予報をチェックすると、いつのまにかさっきまで晴れだった予報が雨に変わっている。
 これって予報って言えるのか?。
 それにしても、天気予報ってこんなに精度悪かったっけ?。

 ひまわり5号は姿勢制御や軌道修正に使うための燃料が底をつき、新しい衛星が来たときに場所を譲るための燃料をぎりぎり残す状況だったらしい。
 その他の機能はそれほど劣化していないとのこと。
 日本もロケットの打ちあげに失敗して次の衛星を用意できなかったし。
 で、この5月にひまわり5号が引退してアメリカからGOES9号というのを譲りうけた(借りた?)のだけど、このGOES9号というのも2000年だったかに設計寿命を終えているものらしい。
 しかしながら、大型の人工衛星のために燃料に余裕があり、7万kmを移動してひまわりの軌道に来たというわけだ。

 インターネットでひまわりの画像を見て心なごんでいる人も多いと思う。
 不謹慎ながら、台風が来るとその移動の様子なんかもわかっていいし。
 目のはっきりしている台風ほどいい。
 そのひまわりの画像もいつの間にかGOESの画像に置き変わっている。

 気のせいかもしれないけど、GOES9の性能がひまわりほどよくなくて予報が外れるようになったんじゃないかとか思っているのは考えすぎだろうか?。
 あくまで憶測だけど、日本みたいに狭いところを精密に観測するのと違って、広大な面積をアバウトに観測するのに適した精度になっているとか・・・。
 なんか、アメリカ製の衛星で観測しているというだけでなんとなく信用できないと思うのは私だけ?。
 実はハングしているとか、以前のGPSみたいに意図的に嘘の情報を流しているとか、なんやかんやといちゃもんつけて攻撃しかけて来るとか、他人のPCの中身を勝手にいじり回すとか(笑)、どうもそういうイメージがある。
 ここしばらくのアメリカのやっていることとかアメリカの某企業のやっていることとか、そういうのを見ていると。
 早くちゃんとした人工衛星を打ちあげてほしいものである。
 わざわざ宇宙空間に人間を出して予報とかしなくていいから(笑)。

2003/06/19 使えるコビトくん

 他の部署の人が作業場(部内では実験室といわれている)に来てうろうろしていた。
 「なに探しているの?」と聞くと部品を探しているとのこと。
 抵抗とか電解コンデンサは私がそろえておいたので問題なく集まった。
 で、次の部品がトランジスタ。
 それもちょっと特殊なやつ。
 まあ、わりとよく使っている種類のものなんだけどそうそう持っている人もいないうえに、種類がいろいろあって要求通りの型番のものとなると見つかる可能性はかなり低い。

 で、コビトくんの引き出しとか部品ケースをあさると指定のものがちゃんと見つかるのである。
 もちろんコビトくんの部品ケースや引き出しはあさっていいことになっている。
 なにしろ捨てられそうになっていた部品とか発掘した部品(お宝という(笑))をコビトくんの引き出しにしまわせたのは私なんだから。わはは。
 コビトくんが出向に出ている今も着実に在庫は増えているし(笑)。

 で、そいつに「コビトくん、なかなか使えるだろ」といったら「いないほうが使えるなぁ」だってさ(爆)。
 頑張れコビトくん。

2003/06/22 また一つお気に入りの店が

 昨日、デジタルカメラの修理に御徒町の近くのキヤノンのサービスセンターに行ってきた。
 ここは即日修理してくれるのでありがたい。
 待ち時間は1.5時間。
 その間にお昼を食べて秋葉原をうろついてくるのである。

 で、お昼はすぐ近くにある石焼きビビンパ。
 お昼ごろに近くに来るときには時々利用している。
 30度を越えていたらしい暑い日だったが、そういうときこそビビンパもいいだろうと。

 なのだが、肝心のお店が見当たらない。
 私の記憶と一致する場所にはラーメン屋が・・・。
 店の雰囲気も確かにビビンパ屋さんなのだが、お店はラーメン屋。
 とうとうつぶれてしまったのか・・・。
 やはり私のお気に入りの石焼きカルビ丼がなくなったのが敗因なのだろうか?。
 普通のビビンパでも、せめてトッピングでカルビをつけてほしいと思っていたのだが。

 帰ってきて石焼きビビンパのホームページを見たら、「メンテナンス中」とのこと。
 このままなくなってしまうのか。
 他のチェーン店は大丈夫なのだろうか?。


 肝心のデジタルカメラは無事修理完了。
 部品代工賃含めて14,000+消費税。
 とある情報によるとネットオークションでは2万円近くで取り引きされているらしい。
 非常に微妙な値段である。
 数千円程度の負担で修理できるか、もしくは2万円を越えてしまって修理をあきらめるくらいであれば、帰りに新しいやつを買っていた可能性は非常に高かったのだが。
 そんなわけで、もうしばらくはこのまま使いつづける予定。
 私の欲しいモデルが大幅に値下がりしたらそのときはまた考えるけど、新製品の評判があまりよくないので私の欲しいモデルもそんなに値下がりしなさそう。
 かえってプレミアついて値段が上がるんじゃないかと心配である。

2003/06/26 初ゴキブリ

 朝、台所に行ったらゴキブリがいた。
 今年に入って初のゴキブリ。
 巨大というほどではないがそこそこの大きさ。
 このアパートに入ってしばらくはかなりの数のゴキブリを見かけたのだが、ここしばらくめっきり見なくなっていた。

 けど、このゴキブリ、なぜか死んでいる・・・。
 硼酸だんごはとうの昔に賞味期限が切れているはずなのに。

 なんでゴキブリって、死ぬときは仰向けになっているんだろうねぇ。
 やっぱり生き方が前むきじゃないからなのか。

 で、なんで人んちの台所で死んでいるんだ?。
 いったい何がいいたいんだ?。
 失礼なやつだ、まったく。

2003/06/30 続・天気予報

 先日、テレビを見ていたら天気予報が外れる確率の話しをしていた。
 なんでも、八月が最も外れやすく、その原因は夕立のせいとのこと。
 次に外れやすいのが6月で、梅雨前線の影響だそうな。
 梅雨前線は東西に伸びていて、その北と南では全く天気が異なり、梅雨前線がどう動くのかで予報が全く外れてしまうということらしい。
 その移動範囲、400km近くとのこと。

 夕立は極地的な現象なんで外れてもしかたがないとして、梅雨前線の動きが読めなくて外れるというのは納得いかんよなぁ。
 400kmといえば日本列島の狭いほうの幅、新潟と東京くらいはあるんだぞ。
 それがそんなに外れるのか?。

 噂によると、アメリカの中古衛星GOES9との通信が時々うまく行かないときがあり、データの更新がなされないらしい。
 それだとすると予報が外れる理由も納得できる。
 その話題には触れてなかったけど、梅雨前線の動きが読めないというのはそういうことなんだろうなぁ。

 で、なぜにテレビの天気予報でそんな言い訳めいた解説をしていたのか。
 きっと、ちょっと前にここで「最近天気予報が外れる」と書いたからに違いない(笑)。



 会社の事務の人が使っていたプリンターが調子悪くなり、新しいのを買ったためにその調子の悪くなったプリンターが私の部署にやってきた。
 置く場所がないので私の机のそばにおいてあるのだが、ただおいておくのももったいないんで私のPCに繋げて個人的に(笑)使っていた。
 あまりに私物化するのもなんなんで、いちおうネットワークで共用できる設定にしてね。

 今日のお昼ちょっと前、プリンターが妙なものを印刷している。
 見なれたウィルスの症状だ。
 幸いにも調子の悪いプリンター、紙が途中でつまって印刷を停止している。
 私のPC(Win98)にはネットウォッチャーという標準ではインストールされないツールが組み込んである。
 それで、誰が私のPCに接続しているのかを見てみると・・・。
 なんと共有のサーバーマシンだった。
 理不尽大魔王の管理下のやつだな。
 理不尽大魔王がチェックかけたところ、しっかりとウィルスが繁殖していた。

 前から「ドライブまるごと共有はやめたほうがいい」といっていたのに人の話しなんか聞きもしないからそういうことになるんだよ。
 スタートアップからレジストリまで、誰でもいじることができるサーバーPC。
 素敵過ぎる。

 で、特定のウィルス駆除用のプログラムを走らせて駆除していたので「終わったら完全チェックしたほうがいいですよ」と言ったら「どうすればいいんだ?」とかいう。
 確か、すべてのPCにアンチウィルスソフトを入れておく決まりになっていたんじゃないのか?。
 他のグループはちゃんと入れているけど、うちらのグループはグループ長がそういうアナウンスをちゃんとしないからみんな個人的に入れているだけだぞ。
 私はフリーのやつだし(笑)。
 ま、会社のもライセンス数を越えてインストールしているんで、一部の人を除いて定義ファイルの更新ができないというばかなことになっているんだけどね。
 というのは置いといて、ウィルスチェックソフトを走らせりゃ済むだけの話しじゃないかというと「おお、そうか」とかいって、アンチウィルスソフトのインストールを始める。
 まぢかよ。

 ドライブ丸々共有で、アンチウィルスソフトも入っていないサーバーPC。
 で、アンチウィルスソフトをインストールしてチェック初めたんだけど、「パターンファイルは更新しました?」と聞くと「これはできないやつなんだよ」とか答える。
 はっきり言って、こいつ、バカです。危機感ないです。
 人の忠告をこれっぽちも聞かないからなぁ。
 今までウィルス騒ぎがあると、かなりの確率で理不尽大魔王の管理下のPCが感染しているので、グループのメンバーは自己防衛のために独自でアンチウィルスソフトを入れているのである。
 本当は会社がちゃんとライセンス契約をして人数分面倒を見るべきじゃないですか?。
 その辺の面倒を見ているのもこいつなんですが。

 こいつの給料、半額にしてもいいですか?

2003/07/03 イラク支援って

 イラクの復興を支援するんじゃなくて、某国がイラクを自分の物にしようとするのを支援するってことなんだな。
 なんで支援と有事立法が同じ土表で論議されているのか納得。
 けど、戦争犯罪国家の片棒をかつぐのには反対だな。

 そうそう、アメリカ大統領はまだ知らないだろうけど、私は知っているぞ。
 世界で一番大量殺戮兵器を持っている国家を。
 教えてやったらそこを攻撃するかな?。

2003/07/04 サービスパック

 Windows2000のサービスパック4が公開された。
 とりあえずダウンロードしたけど、適用するのはもうちょっと世間の評判を聞いてから。
 なにしろサービスパック3を入れたら調子が悪くなって再インストールする羽目になった経験があるんで。

 さあみんな、インストールして結果を教えてくれ(笑)。

2003/07/05 自然の落とし物 〜野性の王国健在〜

 コクワガタ
 6/1の日記に書いたコクワガタ。
 デジタルカメラの中に画像が残っていたので。

 カミキリムシ
 とか言っていたら、今日はカミキリムシが玄関のところに落ちていた。
 あの〜、なんで玄関の前に落ちているんですか?、あなたがたは。
 それもよりによって私のとこの。
 秘境なのは私の部屋じゃなくてこの地域一帯でしょ?。
 まったくもう。



 二階の人か近所の人なのかわからないけど、風鈴を買ってきたようだ。
 窓の外につるしているらしく、風鈴の鳴る音がしている。
 それも一晩中。というか一日中。
 ちょっとうるさいんですけど・・・。
 私の部屋の風鈴は南部鉄でできたやつで(嘘です。見栄はってます)、もっと高くて澄んだ音が出るぞ。
 けど、窓の内側につるしているんでごくたまにいい音を鳴らすだけ。
 これが風流ってもんじゃないですか。
 一日中カンコロカンコロ鳴ってたじゃ、ちょっと下品ですぜ。



 567890
 ということで、バイクの走行距離が56789.0kmになりました。
 太陽がほぼ真上なのでどうしてもメーター全体がきれいにうつらないんだよなぁ。

2003/07/09 自販機の提案

 環境問題が盛りあがり、ゴミの排出量削減も企業での課題の一つとなっている今日この頃であるが、気になっていることがある。
 自販機のことである。
 自販機といっても、よく会社の中に設置されている紙コップのやつである。

 あの紙コップ、一日の消費量はかなりの物があるだろう。
 大きい会社ではメーカーが紙コップを回収していくが、小さい会社では普通のゴミとして捨てられている。
 なんともったいないことか。
 割り箸が森林破壊につながっているなどという的の外れた議論よりもはるかに問題ではないだろうか。
 そこでこの紙コップを有効利用しよう、などということを書くと思ったら大間違い。
 そんな凡人な事を提案してどうする。
 もっと究極的なことである。
 紙コップをなくせばいいのである。

 そこで私が提案するのが「マイカップ機能」である。
 マイカップを使うことを前提とし、紙コップが必要な人は「紙コップボタン」を押す。
 そこで紙コップ分の代金が加算されるわけだ。
 ついでといってはなんだが、マイカップの大きさを検出してその量に応じた料金を徴集すればいいかと。
 自分の愛用のカップで飲むお茶は紙コップの比ではないだろう。
 自販機メーカーの人、ぜひ実現を。
 その際にはアイディア料を私に払うよーに。
 これで一生遊んでくらせるな(笑)。

 へ?、私?。
 もちろんマイカップでマイドリンク(インスタント紅茶)ですぢゃ。
 本格的に環境問題に取り組んでますなぁ(笑)。
 自分の財布の環境だけど。

2003/07/13 キープレフト

 とまでは言わないけど。

 昨日、信州オンロードツーリングに行ったときの出来事。
 くねくね道も終盤にさしかかり、お楽しみもあと少しというところの右カーブで対向車のオートバイがやってきた。
 向こう側の見えないカーブなんで、来たのはわからなかったのだが。
 そのバイク、こともあろうにカーブの出口で明らかに半分以上こっちにはらんで来ている。
 まあ、半分近くあいていたんでなんて事なかったけど、普通はああいうところでは自分の車線内でアウト・イン・ミドル(カーブ入口では外側、カーブ中ほどでは内側、出口では真ん中付近の走行ラインを取ること。速く走るためにはアウト・イン・アウトが基本だけど、公道だしね)くらいのラインを取るべきなんだけどね。

 ちょっとムッとしつつしばらく行くと、今度は向こう側が見える左コーナーの向こうからオートバイがやってきた。
 今度の相手はさっきのより悪質である。
 私から見て左側のガードレール近くまで寄ってきている。
 完全なる進路妨害。
 ま、相手とガードレールの間が1m近くあったんで、最悪ぎりぎり抜けることができるかな、とラインの狙いを定める。
 相手はこっちに気付いて大慌てでライン変更。気付くの遅すぎ。
 それを見た私も軽くブレーキを踏んで無理なくよけられるラインに変更。
 相手が車体を起こしたんで楽勝で通過。
 相手もとりあえずは無事すれ違えたものと思っていたのだが・・・。

 私の後ろを走っていた人の話しによると、そいつはラインを変更した際にバランスを崩し、それを立てなおそうとしてまたバランスを崩し、だったそうな。
 「私にぶつかってきたらどうしよう」とは後ろを走っていた人の話。
 そのくらい、今にもコケそうだったとのこと。
 あの程度でとっちらかるとは、はっきり言って下手くそです。

 走るなとは言わない。
 せめて、人様の邪魔にならないよう、道路の左半分を使って走ってほしい。
 見通しがよく、誰の邪魔にもならないのなら道幅を目いっぱい使って走るのはかまわない。
 そいつとすれ違ったのが、そいつと同レベルの下手くそライダーとか四輪車だったらしゃれにならないと思うのだが。
 大きく重くパワーのあるバイクは、より慎重に操縦しないといけないと思うんだけどね。
 ああいうわけのわからないのが増えるとまたオートバイが悪者にされてしまうぢゃないか。
 せっかく私が社会に好印象を与えるように日々努力しているというのに(爆)。

 ところで、キープレフトって、道路の左端を走るものだと思っている人が多いが(私もそうだけど)、実は、道路の左半分(つまり、自分の車線)を走りなさいということらしい。

2003/07/15 気になる商品

その1
 ちょっと前から言っていたPowershot G3。
 新型のG5が発売されてから値段が上がってきた・・・(笑)。
 やや熱はさめていきている。
 どうせ写真ほとんど撮らないし(爆)。
 7万だよなぁ。
 5万円台に下がってきたら買うかも。
 CFも一緒に買うことになるんだろうなぁ。

その2
 ビクターのInterlinkの新しいやつ。MP-XP7310。
 これぞサブノート。
 持ち運ぶのならTPS30よりも小さくて軽くていいかも。
 1,024×600という変な画面サイズがちょっとなんだけど。
 性能もよさそうだし。
 つーか、メインのぺんちくんよりもサブのTPS30よりも高性能(笑)。
 けど、サブノートを2台所有してどうするのかが謎。
 TPS30はサーバー専用にしてしまうという手もあるけど。
 どの道持ち運ぶ時って盆正月の帰省のときくらいなんだけどね。
 今の部署に来てからは出張もないし。
 いや、持ち運ぶときというか、今までPCを持ち運んでいるときに留守番PCをあみちゃんにお願いしていたのだけど、さすがに非力なんでTPS30をサーバー専用にすれば幸せになれるかなぁ、とか。
 ツーリングのときにも地図を入れて持っていけば便利かなぁ、とか。
 どうせ地図なんか見ないで道を間違えたまま適当に走り回っているんだけど。
 どっちにしろ普段は必要ないんだよねぇ。
 20万かぁ。うーむ。

2003/07/23 チタンゴールド麦茶

 夏である。
 というほど暑くない、というかむしろ涼しい毎日だが、とにかく季節上は夏である。
 夏といえば麦茶である。

 かなり強引だが、そういうわけで麦茶を作るのである。
 空いたペットボトルに入れて会社の冷蔵庫に入れておけば、会社での飲み物代もぐんとお安く済む。

 で、お湯を沸かすのだが、ラーメン鍋ではいまいち味わい深くない。
 私の使う鍋はステンレス製。
 それも、そこが熱伝導性をよくするためにステンレスとアルミの三層構造で、底全体が暖まるために弱火にしても中心部分だけこげやすくなるという心配がない。
 で、このステンレス鍋に水を入れてお湯を沸かすのである。

 トイレに行こうと思って台所を通ったときに何かを思いだした。
 ふと見ると、ステンレス鍋の底が真っ赤になっている・・・。
 やってしまいました、空炊き。
 鍋をさまし、ステンレスタワシで中を磨く。
 なんとか使える状態になった。

 で、改めてよく見ると、鍋全体とふたが薄い金色になっているではないか。
 チタンゴールドのメッキをかけたようである。
 美しい・・・。
 これで麦茶を作るとかなりうまそうである。
 ひょうたんからこまというのであろうか。

 けど、底を叩いてみると、一部空洞ができるいるような音がする。
 中のアルミが溶けたかステンレスとの接触面がはがれたかしているらしい。
 材質的にお気に入りの鍋だけに、ちょっと悲しいかも・・・。



 会社では相変らずウイルスがいるようで、時々プリンターが大量に意味不明の記号を印刷した紙を吐き出している。
 ネットワーク管理者である理不尽大魔王にいっても「うん、そうか」で終わり。
 とりあえずプリンターに行っている信号をモニターしているようだが、スイッチングハブをかました場合、その先のはモニターできないんだよなぁ。
 自分のPCは自分で守るのが基本である。

2003/07/26 ランクアップにチャレンジ

 ちょっと遠くのホームセンターまでお出かけ。
 途中通る道は2002年のワールドカップの関係でとっても整備された新しい道。
 片側3車線(全6車線)の広い道でゆるい上りのカーブ。
 人間の気分はあんまり乗っていないのだがエンジンの調子がよく、ちょっと向かい風が強いんでアクセルは開けぎみ。
 ふとバックミラーを見たらいつの間にやら赤いランプを点灯させたバイクが後ろにいる。
 26kmオーバー3点&15,000円。
 この前軽自動車税を払ったばかりだというのに。
 高額納税者のランキングが上がってしまったではないか。

 この前速度税をおさめたのがおととしの11月。
 残念ながら2年経っていないので、執行猶予3ヶ月特典はつかない。
 一年はつかまらないように注意しないと。
 って、安全運転とは別の意味の注意の仕方だよな。
 前よりも後ろを注意する・・・。

 個人的には3車線幅で他の交通もなく、歩道ともガードレールでしきられている場所だから、それほど危険な運転をしていたという気はないんだけどねぇ。
 タイミング的にどうせその先の信号で引っ掛かるんだし。
 ま、法律第一主義の人からすると危険な運転とか言われんだろうけど。

 昔の白バイだとアナログメーターで、読む人の都合で多少の融通を聞かせてくれたのだけど(26km/h超過を24km/hに負けてくれるとか)、今のはデジタル表示でそのままプリントアウトされるんだね。
 なんで、警官の裁量での融通というものがなくなっている。
 昔だとこのくらいなら24km/hに負けてくれたのになぁ。
 いつものことだけど、つかまった後は素直に「安全運転をしよう」という気分にはなれない。
 本人に危険な運転をしていたという自覚がないからだけど(笑)。
 現に、帰りの国道(片側2車線全4車線)では回りの車は100km/hで流れているんだし。
 見通しのいい場所での速度超過よりも、幅寄せや割りこみ、火のついたたばこを捨てる、つまっている交差点でも無理矢理入りこんでくる、直進バイクがいるのに右折してくる対向車、そういう他の交通に影響を与えるほうが危険な運転だと思うのだが。

 運のいいことに、つかまった場所は制限速度60km/hのところ。
 その前後では50km/hなんで、そこだと免停になっているところだったわけだ。
 ひょっとすると、わざわざ速度制限の高くなっているところで止めたのかもしれない。と思うことにしよう。

 ちなみにこの白バイ、ABS付きなんだね。
 「最近のモデルはみんなついているよ」とのことで、「ほとんど使うことはないけどね」だそうな。
 「けど、練習のときなんかは効かせたりしますよね。やっぱりよく止まります?」と聞くと「後ろが浮くくらい効くよ。それでもタイヤがロックしているわけじゃないから」とのこと。

 ま、いつも速度を出しているんで、速度税をおさめるのも国民の義務ということで(笑)。

 それにしても2年ほど前から速度取り締まりが増えてきたように感じるのは気のせいだろうか?。
 なんでも各所轄に白バイが一台配備されたとかいっていた。
 「うちの近くでもよく見るようになったんですけど」というと(ゴキブリ扱いだな(笑))「そっちのほうには入ってないはずだけどなぁ」だそうな。
 特に安全週間とかでもなく、通常の活動とのことだけど、やはり2年ほど前から政府としてお金が必要な何かが起こっているということだろうか。
 速度税と無料駐車場利用税はどのくらい売り上げがあったのかが全く不透明なんで、利用のほうも好きなように使える便利な財源なのかもしれない・・・。
 法律を決めたほうはそれに違反してももみ消しできるからどうでもいいんだろうけどね。

 と、とりあえずグチを書いてネタにしてみる(笑)。

2003/07/29 栄養失調?

 どうも調子が悪いと思ったら、とうとう限界である。
 エネルギーを貯えておくことができないようだ。
 普通はちゃんとエネルギーを供給すれば半日近く活動できるはずなのに、エネルギーを貯えておくことができないようですぐにダウンしてしまう。
 点滴したままなら普通に活動できるのだが、はずしたとたんにダウン。
 さて困った。このままではお出かけできないではないか。
 時々真っ青になって気を失うときがあったけど、それが前兆だったのかなぁ。
 いったいどうしたというんだ?>TPS30

 先日のこと、AC運用にもかかわらずバッテリー残量が半分くらいになっていたが、そのときはしばらくたったら復活していた。
 それが昨日、またもバッテリー残量が82%になっていた。
 しばらく待っても充電される気配がない。
 ACをはずすと即座に電源断。
 バッテリーをはずして再びつけたところ、残量0。
 一晩たっても一日たっても残量0。

 これって、バッテリーが死んだのか、それとも充電回路がいかれたのか。
 IBMは持ちこみ修理がないようで、オンラインでバッテリーを注文しようとしたら注文のサービスが正常に動いていない。
 これは「バッテリーじゃないから無駄な出費をするな」ということなのだろうか?。
 IBMに修理に出すにしても、順調に行って引きとりがあさって、修理をして戻ってくるのが来週後半というところか。
 お盆休み直前に戻ってきても帰省用のセッティングをやっている時間があるかどうか。
 とりあえず修理は休み明けということで、しばらくはACのみで運用するしかないか。

 それにしても2年たたずに電源にトラブルとはIBMも意外と根性がない(笑)。
 あみちゃんなんか、まだ本来の6割以上の駆動時間を保っているというのに。

 ひょっとして、新しいノートPCを買えとのおつげか?(笑)。

2003/07/31 さよなら中央堂

 私の思い出の本屋さん、蕨の中央堂が閉店するとの知らせが届いた。
 学生時代毎日のように通っていた本屋さん。
 バイトの子はみんなかわいかったし(笑)、おばさんから飴やガムをもらったのは私だけではない。

 立ち読みをしていると挨拶をしてくれたり、本を買うとレジで世間話につきあわされたり(笑)、そんなアットホームな本屋さんで、学校が本屋の集まる神田にあるにもかかわらず、わざわざここで本を注文していたくらいである。
 ここがあったからこそ、蕨が好きになれたのかもしれない。

 営業は今月一杯、つまり今日までということである。
 さすがに仕事が終わってからバイクで飛ばしていくのも、途中の渋滞を考えるとちょっとなんなので、会社から私用電話。
 いつものように話がはずみ、昔をなつかしむ。

 けど、この本屋も今日で閉店。
 去年行ったときも、街並みはかなり変わっていた。
 住んでいた寮はなくなり、知らない道が増えている。
 この本屋が存在していたのでほっとしたくらいである。

 思い出の場所がまた一つ消えてしまうのは悲しい。
 おばさんも年金もらっているので生活の心配はないとのこと。

 さようなら、そしてありがとう、中央堂書店。

 PS.すぺしゃるさんくす まきおさん


戻る